
今日覚えたい文法
関係代名詞 dont のススメ
習ったっきり記憶の奥にしまい込んでいる代表選手でしょう。なんだかわかった気はするけれどうまく使えそうにないから、「とりあえず」記憶の引き出しにしまったっきり、しまい込んだことも忘れ、挙句の果てに(「〜のあげく」という表現は僕は使いません)しまった場所も忘れその鍵も失くしちゃって取り出せない… よくあることのようです。
かんたんなのに!
Le pronom "dont" est très facile à employer.
思い出しました!少し前にこんな記事を書きましたね。
まっいいか…
まず、全体集合を言います。
パリでたくさん美術館を訪れました。
À Paris, j'ai visité beaucoup de musées,
次に具体例を挙げるときのつなぎ言葉が dont なのです。ただそれだけ。
, dont le Louvre.
ルーブルとかね。
À Paris, j'ai visité beaucoup de musées, dont le Louvre.
大阪には歴史的建造物がたくさん残っていますよ、その一つが(8世紀に遡る歴史を持つ)四天王寺。
À Osaka, il reste beaucoup de sites historiques, dont le temple SHITENNOUJI (qui date du 8e siècle).
J'adore les fromages de brebis, dont Ossau-iraty.
羊のチーズ大好き!Ossau-iraty もその一つです。
難しいですか?
J'aime beaucoup les (例えば)chanteurs français, dont Yves Duteil.
Lui, il a écrit beaucoup de belles chansons, dont "La langue de chez nous".
大きい集合, dont 具体例
まずは「自分の例文」を作って50回唱えましょう。ちゃんと声に出してみることが大切です。
声に出すと耳も使っていることになるので、記憶の引っ掛かりができるのです。
ご参考まで