![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133465271/rectangle_large_type_2_5f0e0caa316d7be5d8e1572a0fc4307c.jpeg?width=1200)
今日覚えたい文法
Tu n'as jamais vu une fille ?
![](https://assets.st-note.com/img/1710036288946-qMeLHRj5k3.jpg?width=1200)
(ne) - jamais 構造の直接目的語名詞の限定辞は、一般的に de が使われます。(不定冠詞や部分冠詞は使われない)
Tu as déjà mamgé des huitres en France ?
- Non, je n'ai jamais mangé d'huitres. Je ne mage jamais d'huitres.
Tu aimes le thé ? Tu bois du thé chez toi ?
- Moi, je ne bois jamais de thé. Je préfère du café.
pas de や jamais de という構造の de は「量や数がゼロ」ということを表しています。
さて冒頭のフランス語
Tu veux rire ! (まさか!)
Tu n'as jamais vu une fille ?
一人も見たことはないの?(女の子を一人くらい見かけたことはあるでしょう?)
ひとりも見かけたことがないという確認ではなく、一人くらい見かけたことはあるだろう、という確認をしているのです。
子供向けの漫画には、
条件法
接続法
冠詞の自然な使い方
指示代名詞…
ありとあらゆる文法項目が登場します。
教材ではないから、外国人に忖度していないのです。
教材だけで学習をしていると「不自然な」フランス語が身につきますよ。
漫画も含めて読書をする
映画やYouTubeのような、外国人に忖度をしていない映像を見る
訂正してくれるフランス語話者と話す時間を持つ
とにかく文法は大切です。
ご参考まで