
今日覚えたい文法
代名詞化
一度でてきた名詞(会話に登場いなくても可能なのですが、それはまた別の話)を簡単な別の符号に置き換えることを「代名詞化」と呼びます。
Tu aimes le café ?
- Oui, j'aime bien ça. ← le café の代わり。
Tu connais ma sœur ?
- Tu m'as beaucoup parlé d'elle, mais non. Il faut que tu me présentes à elle un jour. ←もともとの代名詞と違う構造でも、代名詞化が可能です。
では、次の文はどのように代名詞化しますか?
Tu as envie de boire du vin que j'ai ramené de France ?
「どの部分を代名詞化するか」という問題があります。
それは、発言者が決めれば良いのです。
代名詞化するということは、一段階重要度を下げることだと考えてください。
Tu as envie de boire du vin que j'ai ramené de France ?
- Oui, j'en ai envie.
「そうしたい」のです。
Tu as envie de boire du vin que j'ai ramené de France ?
- Oui, j'ai envie d'en boire.
「飲みたい」のです。
Tu as envie de boire du vin que j'ai ramené de France ?
- Oui, j'ai envie de voire que tu en as ramené.
「持ってきたやつを飲みたい」のです。
Tu as envie d'aller au café boire du vin ?
- Oui, j'en ai envie.
- Oui, j'ai envie d'y aller (boire du vin).
- Oui, j'ai envie d'aller au café en boire.
- Oui, j'ai envie d'y aller en boire.
そうなのです。一気に「2コ代名詞化」も可能なのです。
理論的には3つも可能だと思いますが、そこは人間がやることなので、あまり代名詞の数が多いと、年配の御夫婦「あれを、あっちに、あれしといて」みたいになるので、ほとんどの人には理解不能になってしまいます。
明文化されていませんが、そういうルールはある気がします。
ご参考まで