今日覚えたい発音
[w] の半母音
ou [u] の次に母音が来ると、[u] は半母音化して [w] になると言われています。
oui [u.i] →[wi]
ouest [u.ɛst] → [wɛst]
alouette [a.lwɛt]
avouer [avwe]
douane [dwan]
そうなのです。
ただ、先ほどネット新聞を読んでいて気づいたことがあるのです。
inouï
ouïr の [¨] ってなぜあるのでしょうか。
一般的には [¨] は手前の母音字と区切って読むためにつけるのです。
並んだ母音字で作られる音を、「直前で区切って」別の母音として読むための工夫なのです。
mais [mɛ]
maïs [ma.is]
coin [kwɛ̃]
coïncidence [ko.ɛ̃.si.dɑ̃s]
inouï [i.nwi]
ï が全く役に立っていません。
[i.nu.i] であれば理にかなっているのですが、ouï の部分を [wi] と発音しているのであれば、なくても良いハズ…
元になった語 ouïr も [wir] なんだよね。
と思って、宝物の辞書
dictionnaire de la prononciation française dans son usage réel
を開いてみました。
なんと!!!
半数弱のネイティブが ou/ïr と発音しています。
同辞書によると、tuer も半数弱が [ty.e] のようです。
半母音って、謎が多いですよね。
そんな謎に包まれた半母音の講座がありますよ。
「カタカナにさようなら」〜2022.9月号「絵画のタイトル」ー半母音ー
結局は、宣伝かいっ!
ご参考まで
結局、ouïr の [¨] の謎は分からずじまいです。
誰か教えて!