![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95803785/rectangle_large_type_2_6292b64e3c73f867f403aef39747b9ec.jpeg?width=1200)
今日覚えたい文法
「テストの準備をしている」
ってどう訳しますか?
実は3つの可能性があります。
Je prépare mon examen.
Je me prépare pour l'examen.
Je me prépare un examen.
Je prépare mon examen.
「試験」を目的語として使っているということは、それに直接関与をしているイメージです。多くの場合、試験を作っている先生が「試験準備」をしている、すなわち試験問題を作っていることになります。Je me prépare pour l'examen.
試験が先にありきで、自分自身(再帰代名詞 me)を準備の状態にしているのです。勉強したり、体調を整えたり、はたまた荷物を作ったり。Je me prépare un examen.
自分でいつかやるであろう試験を作っているのですね。習ったことを試験形式で学習するとか。
最も大きく関与を伝えるのは直接目的語ですね。
「試験を準備する」のか「わたしを準備の状態にする」のか。
次に関与するのは間接目的語ですね。
「誰に準備をするのか」。
先生か学習者かで少し発言が変わるのです。
「日本語がこうだから…」説得力のない根拠ですよ。
ご参考まで