![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78921093/rectangle_large_type_2_716320df1ec5205a3dd1ea053e9f5235.jpeg?width=1200)
今日覚えたい聞き取り
CM でフランス語が登場しました!
「耳を育てる」ために、何度も聞いて正確に聞き取り書いてみてください。
(ネイティブが話している2文だけでいいですよ。小松菜奈ちゃんの発言と最後のゴニョゴニョしたのは気にする必要はありません)
この後に答えを書きますが、それを先に見て「そうそう、わかる。そう言っているよね!」ってのはナシですよ。
では何度も聞いてみてください。何度も、です。
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
では、正解です。
Qu'est-ce que vous en pensez, Nana ?
- Après la pluie, le beau temps.
Parfois les choses ne sont pas faciles.
- C'est la vie.
・Qu'est-ce que vous en pensez, Nana ?
何かに対して意見を求める表現です。
「これってどう思いますか?」
返答は好きな形で構いません。penser を使わなくてもいいですよ。
A mon avis,
Je crois que…
Pour moi,
・Après la pluie, le beau temps.
「雨の後は(必ず)晴れる」
≒ 明けない夜はない
Parfois les choses ne sont pas faciles.
「時に、うまく行かないこともあるよね。」
このまま表現として覚えてしまいましょう。ネイティブが持っている表現は訳をつけてもしょうがないのです。
C'est la vie.
「まあそういうもんだから、うだうだ言ってもしょうがないよ。」
時々「それが人生さ」という訳を見ますが、そんなことは生まれてから50数年間で一度も口にしたことはないので、せめて使えそうな解釈で脳内にしまっておきましょう。
何でもいいからたくさん聞くと耳は育つ、というのは乱暴な説ですが、「聞かないと耳は育たない」とは心理だと思います。
ご参考まで