
今日覚えたい語の使い分け
quelques vs quelque
辞書を引けば解決するのですが、まずはご自分の知識をチェックしましょう。
しばらくして、連絡があった。
( ) jours après, il m'a contacté.
( ) temps après, il m'a contacté.
では、辞書を引いてみましょう。
quelque /kεlk/
━ 形(不定)
1 (複数形で)いくつかの,何人かの,少数の⇒plusieurs
Hier, j'ai acheté quelques disques.
きのうレコードを2,3枚買った
Attendez quelques minutes, s'il vous plaît.
しばらくお待ちください
2 (非可算名詞の前で)いくらかの,少しの
quelque argent
いくらかのお金
à quelque distance
少し離れた所に
熟語コーナーには、そのものの表現がありました。
*quelque temps
しばらく,少しの間
attendre (pendant) quelque temps
しばらく(の間)待つ
depuis quelque temps
少し前から
quelque temps après
少し後で
要するに、数えやすい意味の名詞(上の例では disques や minutes)の前では、当該名詞と主に両方を複数形にして「いくつかの、少しの」を表す。
数えにくい意味の名詞(上の例では argent や distance)の前では、当該名詞と主に両方を単数形にして「ある程度の、少しの」を表す。
では、quelque vingt kilomètres とはどういう意味でしょう。
今ご覧になっている辞書のすぐ下に書いてありますよ。
したがって解説は必要ないでしょう。
理論的には、
Il y a quelques cafés dans le quartier.
この辺りにはいくつかカフェがある。
Je bois quelque café le matin.
朝は少しコーヒーを飲む。
ただ普段遣いのフランス語では
un peu de café や、より具体的に une tasse / quelques tasses de café というはずです。
quelque café は聞いたことがありません。
ぼくの周りが言わないから聞いていないだけなのか、表現としては「文法的には可能だけれど不自然」だから耳にしないのか?
頻度が高くないものは、学習者は避けたほうが無難でしょうね。
ご参考まで