見出し画像

九州旅行④ (高千穂/天岩戸神社(西本宮)・天安河原宮編)2日目

💫今日のマヤ暦💫
KIN81(Imix・Cauac・3)

前回の続きです👇


2日目突入😆☀️🌅


2日目の朝☀️〜

朝日🌄良い天気☀️楽しい予感😆
朝風呂に入ってからの、朝食🥣😊
炊き立てご飯🍚 モリモリ頂きました😆

宿を出発してすぐ近く⛩️ 天岩戸神社(西本宮)に到着です😆

🌸天岩戸神社⛩️ (西本宮)

🌸御祭神
大日霎尊(おおひるめのみこと) 【天照皇大神の別称】

🌸御神木
招霊(おがたま)の木

天照皇大神が御隠れになられた天岩戸(洞窟)を御神体として御祀りしている神社。

ちょっと意味がわからなすぎたので、検索👇
『明治天皇御製』とは、明治天皇が詠まれた『和歌』のこと。

目にみえぬ神の心にかよふこそ
      人の心のまことなりけれ 

神様のお姿は私たちの目で見ることはできません。そのお声も聞くことはできません。そのような神様の心に叶うためにはどうすればよいのでしょうか。

それには日頃の生活のなかで、常に浄・明・正・直の心を大事にすることです。「浄」は「清らかな心」、「明」は「明るい心」、「正」は「正しい心」、「直」は「素直な心」のことです。 

これらの心を大事にすることで「まごころ(誠の心)」が芽生えます。
「まごころ」こそ神様の御心に叶う道です。

🙏
駐車場奥にいらっしゃった。手力男命。
アマテラスオオミカミ像 若々しい。
朝の神社は清々しいです。
ご由緒書き。
お正月飾り。

待合室、休憩所に集まり、ご神体「天岩戸」へ連れて行ってもらいました。

説明中。
まずはお祓い。
ここからは撮影禁止です。
これは絶対行った方が良い場所でした。
神聖な空気を存分に堪能。
こちらの本殿の裏側が、ご神体の天岩戸。
右側の入り口から入って、左側の出口から出てきました。トータル20分位かな(^^♪
御神木 招霊(おがたま)の木
説明
天安河原遥拝所
説明。
ここから、天安河原宮へ向かいます~
(これは外側から帰ってくるときに撮った写真でした(^^♪)
小道を降りていきます。

🌸天安河原宮

🌸御祭神
思兼神(おもいかねのかみ) 
八百萬神(やおよろずのかみ)

天岩戸神社西本宮から岩戸川に沿って徒歩で約10分、天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸にお隠れになったさい、天地暗黒となり八百万(やおよろず)の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟。

別名「仰慕ヶ窟(ぎょうぼがいわや)」とも呼ばれています。以前は社のみがあり信仰の対象となっていたが、いつのまにか祈願を行う人たちの手によって石が積まれていくようになりました。現在では無数にある積まれた石が天安河原の神秘的かつ幻想的な雰囲気を一層引き立てています。

晴天
神話の世界(^^♪
川が見えてきました。
透明でとっても美しい水。
何処までも続く~(*'ω'*)
到着です。
天安河原宮。別名:仰慕ヶ窟(ぎょうぼがいわや)
ここで八百万の神様経ちが相談していたのですね~(*^^*)
現地の旅の友が撮った写真があまりにも美しかったのでシェアさせて頂きました🙏
これ、なんかスゴイヾ(≧▽≦)ノ パワフルな1枚です
ずっと居たい場所でしたが、ゆっくりパワーチャージ出来たので、戻ります。
ホントに水がキレイ
岩の上に木が生えてる
道中安全!(^^)!
御朱印①
御朱印②
これでわたしのご朱印帳2冊目が終了です😆
よく集めたな😊

今日はここまで。
旅の振り返り、4回目にして、まだ半分にもいっていない、、、
はたして最後まで振り返れるか、、、?!
気長にお読みください<m(__)m>

あしびなさんの同じ場所の振り返り記事👇(^^♪

TERUさんの予習していた記事も👇 同じ場所!(^^)!

⛩️☀️🌄今日も最後までおよみいただき
     ありがとうございました🌄☀️⛩️

いいなと思ったら応援しよう!