見出し画像

神洲リトリート3日目🌸(青塚古墳・諏訪大社下社秋宮) 完

💫今日のマヤ暦💫
KIN189 (Muluc・Akbal・7・GAPKIN)

✨✨✨✨

続きです👇


中山道をテクテク進んでいくと、青塚古墳の看板が😳 こんなところに古墳?! と思い寄ってみました✨

🌸青塚古墳

長野県指定史跡に指定されています。

6世紀後半~末に築造されたといわれている、諏訪地方では唯一の前方後円墳で、長野県指定史跡に指定されています。上に登る道もあるので、古墳の上からの景色も楽しんでみて!

立派は木達🌲
説明(≧∀≦)
お社🙏
登ってみた😳
🤩
こんなのがあった😳 なんだろ?!
とにかく巨木が沢山🌲💓
こちらも、素敵な場所でした。

🌸秋宮

旧中山道と甲州道中の交わる要所
御神湯の湧く 下社秋宮

青銅製では日本最大と言われる狛犬を両脇に従える神楽殿は立川流の傑作で、見事な彫刻が施されています。

旧中山道と甲州道中(現在の甲州街道)の分岐点という交通の要所に鎮座し、境内の手水からは御神湯が流れています。
樹齢八百年ともいわれる「ネイリの杉」は下社秋宮の御神木の一柱です。
幣拝殿の見事な彫刻は江戸中期の名匠、立川和四郎富棟によるもので、安永十年(1781)落成しております。幣拝殿、神楽殿ともに国の重要文化財に指定されています。

👆
結構広いです。
諏訪大社は、下社秋宮の鳥居前で整備工事を実施しております。
工事に伴い、2024年2月5日(月)から2024年4月20日(土)までの約2ヶ月半、
鳥居をくぐって正面から境内に入ることができなくなります。
真っただ中でした(;^ω^)
秋宮恵比寿社
説明
何があるのか?囲ってあった。
ここから秋宮に入ります(^^♪
お湯ですヾ(≧▽≦)ノ
根入りの杉
樹齢600年以上とも言われる大きな杉の木。
丑三つ時になると、枝を下げて根入りいびきが聞こえ、子供に木の皮を煎じて飲ませると夜泣きが止まるといわれています。
杉が寝てる姿を想像するとなんとも可愛いですね(笑)
今にも動き出しそう(*'ω'*)
狛犬
原村出身の彫刻家、清水多嘉示の作。
高さ1.5m、青銅製では日本一の大きさと言われていrます。
かっこいい( *´艸`)
神楽殿
説明
御柱:一の柱
二の柱
三の柱
四の柱
幣拝殿
説明
皇大神宮社
天覧の白松
片拝殿前にある珍しい木は幹の色から、白松と呼ばれる三葉の松で、原産地は中国大陸です。
日本へ初めて入ってきたのは明治中期で、現在30数本あるようです。
当社の2本は大正8年に京城(現・韓国ソウル市)在住の諏訪出身の方から贈られたもので、昭和39年5月12日両陛下行幸啓の砌に親しく御覧いただいておりますが、陛下の還暦のお祝いの折、皇居にも植えられているそうです。
立派🌈
太陽ピカーッ🌞
雲が可愛い(^^♪
御朱印🌸

秋宮を出発し、駅へ戻ります!(^^)!

ちょっと甘いものを、、、( *´艸`)
酒粕ソフトクリーム
路上ライブもしていました(*'ω'*)
駅到着\(^o^)/
時間配分ピッタリ(*^^)v

🌸車窓からの景色

下諏訪から約4時間の電車の旅。
今回も、起きる度に景色がキレイでした~👇

楽しかった神洲の旅。やっと振り返りが終了。
帰ってきて約2週間、良い思い出が出来ました☺️

今度は諏訪大社上社に行かなくちゃな! 
あと戸隠神社の奥の院も!

💓🌸🌈最後までお付き合い頂き、
    ありがとうございました(*^^*)🗻🐲💫


いいなと思ったら応援しよう!