![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111933883/rectangle_large_type_2_4bb613f1edc29cee65f21bfdd93ceddd.jpg?width=1200)
GAPKINとあるある💖
2023年7月28日。👆の写真、ミツバチも入り込んだ~(*'▽')
今日はKIN176(黄色い戦士Cib・白い犬Oc・7)
GAPKIN(黒KIN)です。
🌸GAPKIN(黒KIN)とは👇
![](https://assets.st-note.com/img/1690545139758-2bixeoE3nq.png?width=1200)
こちら、ツォルキンにある上下左右対称の幾何学模様。
この模様は「二項三組配列」と呼ばれるもので、「マヤの機織り」とも言われています。
13の月の暦を提唱したホゼ博士は、この「マヤの機織り」を「GAPKIN」と表現されています。
GAPKINは「Galactic Activation Portal (ギャラクティック・アクティベーション・ポータル)」の略です。
日本語にすると「銀河的に活性化された出入口」もしくは「銀河の活性化の正門」
ホゼ博士はGAPKINについて、「すべてのプロセスと体系に共通する原初の共振構造であり、それは宇宙のコードが目に見える形となったものである。」と説明されています。
黒KINとは、日本人マヤ研究家のメムノシス・Jr氏が独自の呼び方で2002年頃に発表された造語だそうです。
GAPKINの日に、自分にとってはどんなことが起こったか?どんな出来事、出会い、感情になったか? を意識して過ごしてみると、毎日をまた違った見方で過ごせそうですね。
🌸あるある
そして、そんなGAPKINの今日はどんな1日だったか?
朝はとっても忙しかったけど、それなりにこなし、スムーズでした(^_-)-☆
感情の起伏も特になかったな。
そう!朝の患者様が立て続けに同じ苗字だったのです。
親子かな?って思ったけど、そういうわけでもない。
こういう事って結構あるんですよね。
まさかの同姓同名が続く。
とか、
今日はやけにワタナベさんが多いな。とか。
はたまた、サチコさんばっかりだな。とか。
名前も集合意識でつながってて、体調悪くなったりするのかな?🤔
不思議ですね( *´艸`)
朝の忙しい状況の中、「やっぱり人の流れとか、人生の流れとかってありますよね~」と盛り上がっていました(*^-^*)
GAPKINとはあんまり関係なかったかな? 今後も要観察で(^^♪
という事で、
明日は、KIN177(赤い地球Caban・白い犬Oc・8)
のエネルギーになります🌈
お楽しみを~\(^o^)/
💖🤍🌍今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました🌍🤍💖🌈