![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73573568/rectangle_large_type_2_22c0c4e71184f21b5c8786371730b36d.png?width=1200)
108ECサイトで独立しよう 031初心に帰ろう
デザインの初心に帰ろう
もともと僕はものつくりが好きで、デザインソロ活動を始めたのも 誰にも邪魔されず、自分の作りたいものを創る。ってことが一番の楽しみだからです。 でも、僕が仕事をしている現場の企業が作っている売れるもの。には僕は全く共感できないのです。矛盾しているかもしれませんが、僕がまったくソロ活動して作り出した物には一般の人はどうなんだろう?僕の作りたいものには共感してくれるのだろうか?と言うことだけは気になります。
物作りの現場
そのためには物作りのの現場を公開してみようと考えてみました。これからは作り方もyou tobeにアップしたり、型紙を無料でダウンロードできたりすることもやってみたいと思います。
イラストレーターについては下記で描き方を公開してきました。
染革財布の染め方
染革財布については染めレシピを作ります。革はヌメ革というナチュラル牛革を使い、染め上げていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1646441737028-LthlkLL00Q.png?width=1200)
ヌメ革を染め現場
染めるにはスポンジを使って手で一枚ずつ染めていきます スポンジは僕の場合はセスキのスポンジを使っています。カラーオーダーのオーダーリストを見ながらアッパーカラーとアンダーカラーの色を染め調整してきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1646442338173-eICVlPOCxk.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![leather goods lab](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60058490/profile_d94e7ae003dae3f137f0ab7a43888c5c.png?width=600&crop=1:1,smart)