見出し画像

【Q&A】申込み前によくあるリースで気になる点、アレコレをお答えします!

5月も3週目、大型連休後の業務が立て込んで忙しい時期ですね。

当社もありがたいことに、
たくさんのお申し込みやお問い合わせを頂いております。

私は主に最初の窓口を担当しておりますので、
お客様とお話しする機会を多くいただいてます。
せっかくなのでよくあるご質問の種類など、窓口だからこその目線でお話しできればと思います!

様々なお問い合わせをいただきますが
大きく分けて、3つの項目がございます。

・審査について
・車自体の内容について
・リースの内容について

まずは【審査について】

①どんな審査をするのか?
まず、当社はお客様とリース会社の間におりまして、
より良いプランをご提案する立場になります。

審査自体はリース会社が行いますので、どんな情報を参照していくか、
リース会社によって千差万別です。
当社では様々なリース会社と取引があり、
A社では審査が難しかった場合でも、別のB社では通った!
というお客様の例も多数ございます。

結果自体はやってみないとわからないのが正直なところですが、
お気軽にお申し込みを頂ければと思います。

②審査にどのくらい時間がかかるか?
審査のお申し込みをいただきましたら、
最初に仮の審査を行っていきます。
リース会社によって結果の日数に差はありますが、
大体3~4営業日以内で結果のご連絡ができる場合がほとんどです。
※大型連休やお盆期間、年末年始等は通常よりお時間をいただいております。

御見積のご案内にはまず仮審査をする必要がございますので
まずは審査のお申し込みからお待ちしております。

次に【車自体の内容について】

①オプションはどこまで対応できるのか?
メーカー等で取扱いのあるオプションは基本的に対応可能です!
どこまでリース料に含めるか、どんなオプションの種類があるのか、
お客様のご希望を伺いながらお見積りを出させていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

https://lease-partners.jp/options/

②どんな車なら対応できる?HP上に載っていない車種やグレードの対応は?
全てのグレードを当HPにてご案内しているわけではありませんが
こちらもメーカーでの取扱いのあるグレードであれば対応が可能でございます。

一例になりますが、以下にラインナップをご紹介します。
https://lease-partners.jp/lineup/

もう生産中止になってしまったグレードや特別仕様車など、
中古車をお探ししてご提案することも可能です。
気になるお車がありましたらご相談ください!

最後に【リースの内容について】
①リースの仕組みは?
基本的には中~長期を前提としていて、
所有者がリース会社、使用者がお客様、というご契約になります。


レンタカーではないので、わナンバーでの登録にはならず
自家用登録であれば希望ナンバーもご対応可能です。

当社のHP内でも細かくご案内しているので、
お時間あるときにぜひご一読いただければと思います!

https://lease-partners.jp/lease/

②リースの契約までの流れは?
まずは審査のお申し込みを頂き、リース会社への審査を行います。
前向きに検討できるリース会社が見つかりましたら
車両のお打ち合わせをさせていただきます。
様々なお見積りをご提案し、お客様ご納得いただけましたら
ご契約手続きに移行していきます。

ご契約までの手順: https://lease-partners.jp/flow/

上記の他にも、気になる点・詳しく聞きたい点もあるかと思います。
まずはお問い合わせからお気軽にご利用ください。

お問い合わせフォーム: https://lease-partners.jp/contact6/
審査のお申し込みフォーム: https://lease-partners.jp/contact6/

いいなと思ったら応援しよう!