![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40582820/rectangle_large_type_2_91fc4f3a7ad7906adb121c73e00ef304.jpg?width=1200)
~ニチレイフーズ編~アクセスログではわからないリアル目線調査をしてみた
■概要
アイトラッキングとは
メガネをかけるだけで、目線の動きを記録できます。
目線の動きを記録することにより
・スーパーの棚で注目されている箇所
・看板や広告で目を引く箇所
・技術者やプロの目線
を把握することができ、マーケティングに貢献しています。
今回はこれを、スマホサイトでやってみました。
Webサイトのアクセス解析ではわからないことが発見できました。
意外にもスマホサイトは思っているより使い勝手が難しい!
アクセスログで多い数値を見ていても、
やはりたった一人のテスターにゴールまでを試してもらうことで視覚的、
直感的に仮説が立てられ、すばやく改善できる可能性があります。
--------------------------------------------------------------
★当テストは、あくまで調査対象のスマホサイトを初見し、感想を述べたものです。
調査対象のスマホサイトを中傷したり否定するためのものはございません。
■テスター
40歳 男性
■調査サイト
https://www.nichireifoods.co.jp/
■ゴール
ニチレイフーズで子どもでも作れるレシピを探してください。
■目線の動き
■目線の動きの順番
■目線が見れている範囲
■テスターからのコメント
・気づかずにニチレイのサイトを見ていた
※あくまでもテスターが試した個人的意見です。
■スマートフォンユーザーに対してサイト制作のチェックポイント
・グループ企業であってもユーザーにとっては関係ないので、ユーザーにとって役に立つコンテンツはグループ企業各社からもリンクさせる必要がある。
※あくまで個人的見解です。
■無料体験
アイトラッキングについて
無料体験できます。(事業会社様/東京都内のみ)
こちらからどうぞ https://www.learner.co.jp/eyetracking/