まくら (2021/12/08)
枕の高さをよく間違える。
は?ってなる人が多いと思います。私もそうです。
理由があります。
私は、普通のTHE枕の他に、抱き枕を使っています。
シングルベットなので、それだけでてんこ盛りなのですが、その抱き枕がU字の形をしていて、圧迫感というか、密着感がすごい抱き枕で、Uの丸いところに頭を乗せることもできるのです。
(文章で伝わる気がしないので、ぜひ調べてみてほしいです)
その抱き枕を使いはじめたおかげで、THE枕は就寝時の役目を失い、ベッドで本を読む時や動画をみるときの、少し角度をつけたい時くらいにしか活躍しないようになりました。
ただ、毎朝のベッドを整える時には抱き枕の頭を乗せる部分にTHE枕を置いて出かけるのです。
昨日は本当に激務で、クタクタになって帰ってきた私は、コンビニごはんを食べ、ぎりぎりのHPで化粧を落とした後、ちゃんと湯たんぽで布団を温め、、、、
そのまま枕を整えずに、抱き枕とTHE枕の二段重ねで眠りにつきました。
朝。起きなければいけない時間よりも早くに目が覚め、ああまだ二度寝ができるなと思ったのも束の間、頭が痛い。
当たり前です。
寝た瞬間はよかったものの、寝ているうちに寝返りやなんやかんやで頭がどんどん枕たちからズレて、ずっと顎が引けている状態で眠っていたのです。
激務からの最悪のコンディションの寝姿勢。
首から肩にかけてカッチカチな気がする。
まずいと思った私は、二度寝の1時間を回復時間に充てようと、枕を整えたのですが、夢の中にまで頭痛が襲う。
結果、頭に重さを抱えたまま、出勤することになってしまったのでした。
こういう、自分で自分の首を絞めるようなことが年に何回か発生します。
安らぎを得るために抱き枕を買ったはずなのに。
THE枕の方、片付けちゃえば?って思いますよね。
私もそう思います。でも、腰が重いんですよね。