Kei

Businessman, Video Editor,Father, 30s, Hobby:DJ / Video Edit for family

Kei

Businessman, Video Editor,Father, 30s, Hobby:DJ / Video Edit for family

最近の記事

【動画編集業務】を始めました!

 映像を通じて何かを表現して共有することに魅力を感じ、昨年から動画編集業務をスタートしました。おかげさまで少しづつ案件を頂いています。 本記事は、現時点の私のポートフォリオとして掲載しています。 【経歴】2021年4月現在 ・動画編集歴10ヶ月 【実績】2021年4月現在 ・Youtube関連 合計3件  インタビュー動画の編集、旅行動画の編集、トークライブの編集 ・企業関連 合計1件  フィットネスクラブの器具の紹介動画の作成 【可能な業務】 ・動画編集(カット、テ

    • 言葉で上手く表せないものが、胸からこみ上げてくる感じでした。 シンプルな編隊飛行ですが、 その青空とのコラボレーションに心動かされ、 下ばかり見がちな自粛期間に、 上を見ることの大切さを気づかされました。 多くの人と、この時間を共有できたことに感謝します。

      • 子供は朝から元気です。 最近日課の散歩で、なぜかぬいぐるみを抱えて散歩するという謎の行動を始めました。 子供達の発想が、面白い。 自分も意味のない無駄な行動をあえてしてみようかと最近思います。無駄から学べることって意外に多い気がします。ではでは。

        • お久しぶりです Macさん

          Macbook proが届きました。 注文してから約2週間到着まで要しました。 まぁ、コロナの影響で製造や物流に大きな影響が出ているわけだから仕方がないわけで、むしろ2週間程度で配送していただいたことに感謝しています。 お久しぶりですとりあえず、久々のMac。 iMac依頼、実にPCでApple製品を使うのは8年ぶりです。箱を開けて、「あぁこの感覚、この感覚」とApple製品を開封した時の特別な感覚を楽しみながら一瞬一瞬を楽しみました。 スマホはiphoneをしばら

        • 【動画編集業務】を始めました!

        • 言葉で上手く表せないものが、胸からこみ上げてくる感じでした。 シンプルな編隊飛行ですが、 その青空とのコラボレーションに心動かされ、 下ばかり見がちな自粛期間に、 上を見ることの大切さを気づかされました。 多くの人と、この時間を共有できたことに感謝します。

        • 子供は朝から元気です。 最近日課の散歩で、なぜかぬいぐるみを抱えて散歩するという謎の行動を始めました。 子供達の発想が、面白い。 自分も意味のない無駄な行動をあえてしてみようかと最近思います。無駄から学べることって意外に多い気がします。ではでは。

        • お久しぶりです Macさん

          【映画Memo(2)】Taxi driver

          普段僕はほとんど映画を観なかったのですが、意識的に自分の価値観を拡げるためにも、それらを観る機会を最近増やし始めました。 空き時間に細切れで見ているので、毎週一本のペースでゆっくり鑑賞しています。 観て感じたことを少しづつ綴っていく予定です。 今回の作品は、 「タクシードライバー」 です。 『タクシードライバー』(原題: Taxi Driver)は、1976年公開のアメリカ映画。監督はマーティン・スコセッシ。脚本はポール・シュレイダー。主演はロバート・デ・ニーロ。製

          【映画Memo(2)】Taxi driver

          再生

          【映画Memo】グラントリノ

          読書Memoに加え、映画Memoも少しづつ書いていこうかと思います。 初回は 「グラントリノ」 です。 クリント・イーストウッド監督、主演の映画。 日本では2009年4月公開。 僕にとっては、ほろ苦い映画です。 というのは妻と付き合い始めて映画デートで初めてこの映画を観ましたが、 なんと,,,, 途中で 寝ました。(笑) さてその話は置いとき、簡単なあらすじは、 頑固なおじさんが、隣に越してきたアジア系の家族、そしてその 息子とのかかわりの中で、過去の戦争体験で閉ざしていた心を開き、 変わっていくヒューマンドラマです。 改めて今見返すと、なんでこんな良い映画を見ながら俺は寝たのか、意味不明です。 個人的に好きなシーンは、アジア系家族の息子をイーストウッドが鍛えなおす目的で、彼の行きつけの床屋や、工事現場へ赴き、男についてレクチャーする シーンが好きです。 以上、ラストシーンは悲しいですが、心温まる映画になっています。 興味を持った方は、ぜひ見てみてください。 ではまた明日。

          【映画Memo】グラントリノ

          再生
          再生

          【Tecno music】Richie Hawtin

          Tecnoミュージックをこよなく愛する僕が、おススメのアーティストを僕がおススメする動画と合わせて紹介します。 今回は 「Richie Hawtin」 です。 ミニマルテクノシーンの代名詞的な存在。 ミニマルテクノとは、最小限の音数で最小限のストーリー展開をするテクノのジャンルです。 今回紹介する動画はMilanのAppleStoreにおける、プレゼンテーションの動画。 一つ一つの音を分解してそれらを様々な形でミックスをし、唯一無二のクリエィティビティあふれるサウンドからは、彼の音楽に対する情熱であったり、オーディエンスとそれらを共有し、一緒に楽しみたいという思いが強く感じられます。 解説を踏まえながら、熱く説明をする彼の姿は非常にいかしています。 また途中のパフォーマンスシーンで、わずか数分足らずでその場の雰囲気をコントロールする彼の緻密に組み立てられたサウンドを是非聴いてみてください。

          【Tecno music】Richie Hawtin

          再生

          DJ検定4級に合格しました。

          日本DJ協会が監修するDJ検定を先日受験して、 合格!! できました。 機材関連の基本的な知識であったり、DJとして知っておくべき基本用語の定義、またDJの歴史等を問う問題構成でした。 大体は知っていたものの、特に歴史の部分はほとんど堪で答えましたが(汗)、何とか合格できました。 引き続き受験を続け、 目指すは1級合格!!です。 僕は35歳を過ぎて初めて、DJという職業からその奥深さや魅力に触れたことで新たな人生の楽しみを教えてもらい、交友関係を拡げてもらいまし

          DJ検定4級に合格しました。

          再生

          Pioneer、さすがです!

          DJプレイを楽しむ上で、DJコントローラーを動かしたり、楽曲を管理するために専用のソフトウェアを使います。その管理ソフトは数種類ありますが、自分はPioneerのRecordboxを使っています。  そのPioneerがRecordboxを最近アップデートしました。前のバージョンまでは、サブスクリプションでお金を払うことで、DJコントローラーを動かすことができました。しかし今回からfreeプランで対応機種であれば、それが可能になり最低限のことができるようになりました。これは非常にありがたい。(小遣い制の僕には、ありがたい。その浮いた分はDJ関連のオンラインコミュニティへの入会に回しました) またクラウドで各ディバイス間で楽曲等が共有可能ということで、ますます便利になっていくRecordboxに今後も期待したいし、コロナショックで音楽業界関連は大打撃を受けている中でのアップデートを歓迎し、ユーザーとして引き続き応援していきます!

          Pioneer、さすがです!

          再生

          【読書memo】DJ選曲術

          【伝えたいことがないなら選曲する必要はない。】 DJ/アーティストとして世界40ヶ国140都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARDなどでも取り上げられるなど世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家のひとりである 沖野修也氏が、 選曲(曲を選ぶ)という行為がいかに重要なものであるのか、具体的に論じた、非常に貴重な一冊。ここまで論理的に選曲に関して分析した本を日本では見たことがない。 書籍の紹介あなたがDJでなかったとしても、自分のお気に入りの曲を集めたプレ

          【読書memo】DJ選曲術

          再生

          【Tecno music】Deborah De Luca

          Tecno musicをこよなく愛する僕が今回おススメするのは 「Deborah De Luca」 です。 イタリア人のDJ兼プロデューサーの彼女ですが、 おそらく経験値の多さから、DJプレイの安定感が非常に高い アーティストであると思います。 サウンドはベース、ドラムがAmelie Lensより重ためで、 全体の雰囲気が何か彼女のその全体のルックスの妖艶さ の雰囲気と上手くマッチしているというのがあります。 Amelie Lensと勝手に比較しますが、Amelieは若さの勢いがあるのに 対し、Deborahは年齢も上なのでベテランといったら若干失礼 かもしれないが、落ち着いた安定的なPlayを一貫しておこなっています。 一番の今のお気に入りのDJはAmelieですが、 DeborahのPlayスタイルは僕自身クラブでPlayする際、 参考にしたいスタイルです。 動画34:49秒ごろから、「Bad guy」リミックスPlayが見ることができます。 誰でも知っている曲だと思うので、Tecnoをあまり聴いたことが ない方はそういった知っている曲のリミックスから入ってみると このジャンルの魅力を感じることができる気がします。 ではでは、今後も引き続き自分のおススメを紹介していきますので お楽しみに。

          【Tecno music】Deborah De Luca

          再生

          ちょっと早いかなぁとも思ったのだが、娘に使わなくなったデジタルカメラをあげました。最近、一言日記等を書くようになってきたこともあり、映像も一緒に記録するようにすれば本人もより楽しいだろうと考えた結果です。6年ぶりぐらいに使ってみて、今のiPhoneの性能に驚かされました。

          ちょっと早いかなぁとも思ったのだが、娘に使わなくなったデジタルカメラをあげました。最近、一言日記等を書くようになってきたこともあり、映像も一緒に記録するようにすれば本人もより楽しいだろうと考えた結果です。6年ぶりぐらいに使ってみて、今のiPhoneの性能に驚かされました。

          靴を久々に時間をかけて磨きあげた。最近サボりがちだったので、改めて足元から自分自身を整える習慣を作ろうと考えたこの頃。足元が綺麗な人って、結構仕事ができるイメージ。細かいところまで気配りができるというのは、結局周囲の人への気遣いができることにもつながると思う。

          靴を久々に時間をかけて磨きあげた。最近サボりがちだったので、改めて足元から自分自身を整える習慣を作ろうと考えたこの頃。足元が綺麗な人って、結構仕事ができるイメージ。細かいところまで気配りができるというのは、結局周囲の人への気遣いができることにもつながると思う。

          再生

          【Tecno music】Amelie Lens

          「Tecno music」をこよなく愛する僕が今回おススメするのは、 「Amelie Lens」 以前noteで書きましたが、2月末に来日が決まっていて、僕自身彼女のDJプレイを生で見る予定でした。(新しくイヤープロテクターも購入して準備万端でした ><) しかし、世界的に蔓延してしまったコロナウイルスの影響で、残念ながら彼女のアジアツアーが途中で中断、日本への来日は延期に。本人はまた日程を調整して来日したいとSNSで発信していたので、期待したいです!! そんな彼女が世界的にロックダウンがされている中で、2時間のセッションを自宅から届けてくれました。その時の動画です。(自分は生で見てました。) ルックス最高で、曲調や展開も僕の好みに非常にマッチしていて、現時点で僕の中では一番のお気に入りのアーティストです。 彼女は猫が大好きで、後半からひょろっと出てきて、後ろのほうでのんびりしている姿と、彼女が真剣にプレイしている姿のギャップがまた見てて面白いです^^

          【Tecno music】Amelie Lens

          再生

          noteに自分の写真を少しずつ共有しているが、最近使っていただく機会が増え、非常にありがたい。ちょっと新たな発見。iPhoneを使った写真技術を引き続き磨いていきたいと思った今日この頃。

          noteに自分の写真を少しずつ共有しているが、最近使っていただく機会が増え、非常にありがたい。ちょっと新たな発見。iPhoneを使った写真技術を引き続き磨いていきたいと思った今日この頃。

          【読書memo】英語日記BOYを読んで

          【どれだけ優れた方法論も「続けないと無意味になる」】 デザイナー/イラストレーターである新井リオ氏が、 「英語が話せる」とはすぐに言えるオリジナル英語フレーズの引き出しが多いことと定義し、日記を書くという身近な行為と身の回りにある誰でも使えるツールを活用し、英語を習得するための方法を紹介した一冊。 書籍の紹介英語を話せるようになりたいけど、勉強が続かないし、お金がない、時間がない等悩みを抱えている人は多いのではないだろうか? 「英語が話せる」= すぐに言えるオリジナル

          【読書memo】英語日記BOYを読んで