見出し画像

写真語り・2024冬

15年物のデジカメを愛用している。画質もそこまでよろしくないのだが、何だか気に入っている。
今日は本当に書くことが思い浮かばないので、何枚かの写真について書くことにする。しかも、季節外れの写真に絞って紹介する。天邪鬼なんだ、僕は。もちろん、岩手紹介も兼ねている。ちなみに東北はもう本格的な冬を迎えた。愚痴を言いたくなるほど寒い。13000字ではない。

1枚目

何年前のだろ…って思ったら6年も前でびっくりした。
盛岡市にある米内よない浄水場にて撮影した一枚。この浄水場には、桜の開花期間中入場できる(はず)。びっくりするくらい綺麗。このとき、もう葉桜になりかけてたんだよな、と思い出す。写真の腕のせいであれだけど、本当に綺麗なんだ。来年は皆さんにも行ってほしい。僕も行きたい。現地で僕を見つけた方には、もれなく僕のサイン色紙を(以下略)

2枚目

5年前の写真。田野畑村の島越しまのこし駅にて撮影。
三陸鉄道ポケモン列車と思われる。この日来るのは知らなくてたまたま撮れた一枚。『岩』手県なので、いわタイプの子達で埋め尽くされている。
ポケモンといえば、日向坂46の方々の影響を受けてポケモンカードを買ってみた。知らないポケモンのキラが出て、記念に大切にしている。
あと、昔はエスパー最強じゃなかったっけ?ドラゴンとか…。今ってそうでもないのね。
コロナ禍以降、島越に行けていない。誰か僕を連れてってくれ。


3枚目

岩手県軽米かるまい町にて。チューリップの名所として有名な雪谷川ゆきやがわダムフォリストパークにて撮影。
ここのチューリップ、すごく綺麗なんですよ。毎年すごく混む。人混みに多少いらいらしながら行くんだけど、綺麗な花で機嫌が戻って帰ってくることになる。最近は行けてないなあ…。
来年は行けたら行こうと思います、はい。そもそも軽米町はおすすめ。美味しいもの、自然、そして人が優しい。
あと、産直がいい。びっくりするくらい安い。
今度、軽米町については別記事を書こう。それはそれは長文になる。

4枚目

岩手県北上市の親水公園お滝さんにて撮影。ここ、一回しか行ったことないんだけど、その一回がベストすぎて忘れられない。それがこの写真。美しすぎませんか?僕の心と同じくらい(以下略)
この写真には写せていないが、この他にも色とりどりの紫陽花がある。僕的ベスト・オブ・紫陽花。
紫陽花が好きなので、ここは良過ぎた。蕎麦の時期には奥に見える水車を使った新蕎麦のお祭りがあるらしいのだけど、コロナ禍とか色々あって未だに行けてない。悔しすぎる…。来年は行く。這ってでも行く。

ラスト

岩手県花巻市の成島三熊野神社にて撮影。
ここも一回しか行けてない。最近ツキが悪いから行きたいんだけどさ。
そして、ここもその一回が良過ぎた。
毘沙門堂もあるのだが、その中にはびっくりするくらいでかい毘沙門天立像がある。行ったときにたまたま案内してもらい見たのだが、あの衝撃が忘れられない。偉大さとか、神々しさを感じた。
また行けたら許可を取って記事にしたいと思う。絶対に書きたい。みんなに行ってほしい。
あと、この写真。たまたまでしょうが、陽光の感じが絶妙だと思う。僕の写真の腕から考えて、奇跡にも近い一枚。思い入れがある。


以上、写真語りをしてみました。
次に書くときは冬の写真かな。全部、白。『半分、青い』って朝ドラあったけど、もう外の景色は『全部、白い』になっていく。雪かきの時期か…。

いいなと思ったら応援しよう!

ナル
いただいたチップは、通院費と岩手紹介記事のための費用に使わせていただきます。すごく、すごーくありがたいです。よろしくお願いします。チップって名前にちょっとだけ違和感…。