見出し画像

給食は変わったんだなぁ〜〜🤷‍♀️


彌生です…

私の住んでいる地域は
LINE登録をしておくと様々な
情報が毎日毎日送ってくれます

最近こんなのが来ました💁‍♀️


今度、給食の試食会があるそうで…


メニューを見ると…


麻婆豆腐やらサワラの西京味噌焼き
蓮根とひじきのハンバーグなどなど
私が子供の頃には考えられない
豪華なメニューばかり…


行ってみたいが私みたいな
おばあさんが行っても浮いてしまうのは
分かりきっていますね笑


私の子供の頃の給食は💁‍♀️


だいたいがコッペパンに脱脂粉乳💦


この脱脂粉乳が超不味い😥


私は3年生まででしたが夫は
卒業まで脱脂粉乳、今でも牛乳は
大嫌いですね笑😆


私の通っていた小学校は校舎に
給食を作る給食室がありセンターからの
給食ではなくて良くはあったのでしょうが、ある日作るのを失敗した
ミートソースみたいなのが出て来て
皆んな「オェ〜〜」だったんですが
当時は給食を残してはいけない
教育でして、皆んななんとか食べたん
ですが、私は最後まで食べれず
教室に一人取り残されて悲しかった…



やっと牛乳になり、コッペパンを
揚げたのは甘くて大好きでしたね
しかしこのスパゲッティ擬きが
麺が柔らかすぎてケチャップ味で
不味かったなぁ〜〜



この、豆を茹でたのもあったあった
不味かったなぁ〜〜



で、やっと食パンになり…
この食パンもパサパサで不味かった…

そして先割れスプーンが定番…


マーガリンはこれですね
四角いマーガリンとチューブの
ジャムね…



このマークのジャムもあったが
「差別的」とかで無くなった…



そうそう、牛乳も三角パックの時も
あった、確かコーヒー牛乳があった
ような?もう覚えてないなぁ〜〜



このクリームシチューみたいなのは
よく出ましたね…
そういえば、凄い貧しい子沢山の
家の男の子がいて皆んなから
嫌われていて、たぶん生活保護だった
のかな?お代わりしようとしたら
意地悪な男子がいて「お前給食代
タダなんだろ?お代わりするな」と
言われて泣いていたなぁ〜〜
あの子は今頃何になったのかな?
あの意地悪な男子、殴ってやりたかった


さて、時は流れて私は結婚して
子供2人に恵まれて、夫が何を
思ったのか…


子供は自然の中で育てる🙄


いきなりそう言い出して山梨県に
移り住んだ…しかし山梨と言っても
高尾から4駅先の住宅街で…



この、山の上までエレベーターや
エスカレーターで登ると…



洒落た住宅街がある所でした…


しかし、驚いた事に
こんなに東京から近いのに
学校給食無かったんですよ
買う時、営業は全く言って
くれなかった🔥


ここは住民は殆ど東京から移り住んで
来た人たちで、私たちお母さんは
なんとか学校給食を実現させる為に
頑張ったんですよ…


まず、住民から市会議員を輩出させて


署名運動だなんだとかなり頑張り
やっと給食が実現したのが
息子が5年生の時でした…


息子は冷たいお弁当が嫌いで
暖かい給食がかなり気に入り
お代わりしていましたね笑😆


学校の給食試食会も行って
私も食べたら…


ナント!!!給食はパンから
ご飯🍚になっていたんですよ!!!


たかがご飯に驚く?と言われそうですが
給食を卒業して数十年…
ご飯🍚とはねぇ〜〜


かなり美味しくてビックリしました



この長野県の上田市の松茸給食
食べてみたいですよね、おすましや
フルーツも付いて豪華ですよね…


しかし、今「給食がショボくなった」と
話題になっていますよね…



ちょっとこれは酷いのでは?🤷‍♀️


今の日本は清貧になりつつあり
子供たちの中にはまともな食事は
「給食だけ」の子供も多いとか?


早く給食を無償化して、学校が
休みの夏休みとかは一週間に2回
くらいは希望者に給食を提供して
みたらいかがでしょうか?


増税増税ばかりしていないで
清貧の子供たちに食事くらい
提供して欲しいですよね…


本当に栄養たっぷりな食事に
してあげて欲しいですよね…


続きます…

いいなと思ったら応援しよう!