見出し画像

《糧》梅と海のかおり椀

お雑煮は各地域で
さまざまな味わいが

ご縁がその年にあった地域の
お雑煮の味を求める年もありますが
だいだい私の雑煮は
梅と海のかおり椀 
たった今名を持った椀です


作り方は至極簡単

塩味を少し控えたつゆを作り
焼いた餅
叩いた梅干し
ちぎった焼き海苔
かつぶし、青海苔そして山葵
三つ葉などあしらい 食卓へ

もともとは向田邦子さんと言う
著名な作家さんが紹介されたもの
年始に逢える向田さんの味です

いくらでも素材を
グレードアップ出来ますし
出汁もかつぶしや昆布から
時間をかけてとると
お正月感があがります

甘みの強めなおせちの箸休め
口をさっぱりさせるとともに
拡がる深い味わい


よろしければお試しを

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

お時間賜し深く御礼奉り
またのご縁を願いつつ
どうぞ良いお年をお迎えください

追記
思いがけぬ温かいフォローや
スキをありがとうございます
ご返答したいのですが
いつも優しいnoteさんが
「時間をおいて」となっており
時間おいてもまだまだと
今しばらくの御猶予を
お含みおきくださいませ

いいなと思ったら応援しよう!