![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145661986/rectangle_large_type_2_53877f3e3913d0bb8861affbb6f17009.png?width=1200)
おのごろ島
テレビを見ていたらおのごろ橋が映った
息子たちに
「おのごろ橋が映ったね」
と言ったら
「おのごろ島のおのごろ橋?」
「そう、おのごろ島知ってるの?」
息子たち二人揃って
「おのごろ島って実在したんだ」
「はあ?!」
実在?いや、実在したかは…
「おのごろ島には候補地がいくつかあって、、」
って…、まさか…
「またガンダムか!」
「うん、SEED」
なるほど、それで知っているんだな
布都御霊(フツノミタマ)の時も思ったけど日本神話が使われてたんだな
そこからビコニャの適当国生み神話を聞かされる息子たち
高天原からきたイザナギとイザナミがね天浮橋(あめのうきはし)から天沼矛(あめのぬぼこ)でこおろこおろと海をかきまぜて引き上げて滴った所にできた島がおのごろ島なんだよ
いやいや、適当適当