見出し画像

【なおねえの本棚】 #20 「目の見えない人は世界をどう見ているのか」


目の見えない人は世界をどう見ているのか


ヨシタケシンスケさんの本は大人向けだと思っている私😉


絵本も読んでみてね

「みえるとかみえないとか」のもとになっています
ヨシタケさんの本大好きだ〜〜‼️❤️


見えないってどういう状態かな?

申し訳ないですが、全く想像つかない・・・
自分の話になりますが、人言ドックで「眼圧高いです、緑内障の疑いが」と
言われただけで怖いです。
年齢的にそう診断されることは多いらしいけど、「見えなくなったら・・・」と眼科に定期的に通っています。霞んだり、視野が狭くなったりしただけでも落ち込むのに、視界がない状態はどんな世界なのか。


「目が見えない🟰点字」は、こちらの思い込み

目が見えない人が全て点字がわかる訳ではない
見えない人の中で点字が読める人は2割に満たないそうです。
そして、点字で会話すると言うことは、点字を覚えると言うハードルがあるし、「点字を打つ」のはさらに高いハードルが。

点字が読めるから、指先の感覚でなんでも触って分かるんでしょ?は間違い


見える人には死角がある

どう言う意味?ってなりますよね
物体を二次元で捉えているか、三次元で捉えているかの違いなんだそうです。見えていると言うことは「視点」がある。
どの角度から見るか・・・
と言うことは、そこから見えるものしか見えていない🧐


飛び込んで体験しないと、分からないことだらけだ



いいなと思ったら応援しよう!