見出し画像

捨て活をして自己肯定感があがった話


まさかの展開でした。

ミニマリストを目指して捨て活をしながら、

過去を振り返り、

物と向き合っているようで、

物を通して自分と向き合ってたみたいです。


今までの人生ずっと、
自己肯定感は低く、自分のことを好きになれず、認められず、

もっと頑張らないと!
努力しないと自分には価値がない!
自律した人間にならないといけない!
と思い込んでました。

物を通して自分を振り返ってみたら、
主婦になってから、
何年もコツコツ自分なりに考えて、
試行錯誤してきた経過を感じたし、
その結果、今があるし、
最終たどり着いた部屋や暮らしのスタイルが、
自分の納得できる形になったし、
これから、この家で家族とどう暮らしたいか、
子ども達に伝えていきたい生活のスタイルが、明確になって、
主婦として、母として、自分の考えが明確になり、自信が持てました。


思わぬ副産物。
というか、これが、本来の
部屋を片付ける目的なんですね。


2025年も新たな気持ちで、
自分の今に向き合いながら、
丁寧に暮らしていこうと思います。


ここまで、読んでくださり、ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!