見出し画像

子供が欲しいと思えることが羨ましい。〜妊活中の自分の心との向き合い方〜

※このnoteは妊活に関する内容を扱っています。センシティブな内容について、感情を想いのままに吐き出しているので、不快に感じる方もいるかもしれません。その場合は記事を読まずにスルーして頂けたらと思います。



「子供が欲しい」と心から思えない。

世の中には授かりたくても授かれない人がたくさんいるのに。なぜこんなことを思ってしまうのかと罪悪感に苛まれる。

子供はすごく好き。可愛い。愛くるしい。
自分が子供のころからこどもは好きだった。泣き声も全くうるさいと思わないし、保育士を志したこともあった。
でも、でも、自分と血のつながった子供が欲しいかと言ったら、そうじゃないんだよね。

生まれたら、色んなことが起きる。
幸せなこともたくさんあるかもしれない。
けど、容姿に悩んだり、能力に絶望したり、自分の力ではどうしようもないものに、たくさん振り回される。

私は、こんな顔なら、生まれて来なきゃ良かったとずっと思って生きてきた。

美人にもイケメンにも産んであげられないのがほぼ確定していて、産んでしまっていいのかな。
生まれて来なきゃ良かったと言われた時に、なんて答えたらいいのかな。
勝手に産んで、勝手に育てて、それは全部親のエゴで、私には抱え切る自信がない。

自分の感情にフォーカスすると、妊活がとてつもなく苦しいものになってしまうし、気が滅入る。

だから私は自分の過去と向き合って、心を落ち着かせた上で、自分の感情だけに焦点を当てないことにした。

子供を産み育てるということは、
・「夫の」子どもを産むことができる。
・子供を持つことを望む夫を父親にすることができる。
・父母(義両親含む)をおじいちゃん、おばあちゃんにしてあげることができる。
・私1人で育てるわけではない。生まれた子供は、私の遺伝子だけを持つわけでははない。
・「子供を産む」ということがエゴであるのならば、子供を産まないということもまたエゴであり、自分に都合がいいように考えてしまっているだけである。

今のところはこれらの理由で自分の感情を落ち着かせてるところ。
そもそも授かるかどうかもわからないんだから、杞憂に終わるのかもしれないし。
明日には「子供が欲しい!」と思っているのかもしれないし。
生理不順で1年近く妊娠しないから無意識のうちに「酸っぱい葡萄」状態になっているのかもしれないし。
(生理不順の話はまた別の記事で書いてみたいなと思う)
同じ悩みを持つ方に、少しでも共感して頂けたら嬉しいです。

初めての投稿で文章が固く重苦しいかもしれません。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
初投稿、どきどきです。

いいなと思ったら応援しよう!