リーダーはリーダー以外を生む?
こんにちは!スタッフ主導型医院サポーターの日野綾樹です。
院内でリーダーと呼ばれる人がいます。
その人は院長先生が指名していなくても、
・院長先生が最も相談するから
・年齢や資格があるから
・スタッフから最も相談されるから
等複数の要因からなんとなく決まっています。
そのため、そのリーダーを中心に据えると物事が動きます。
しかし、それ以外の人はリーダーが動かないと動こうとしない場合があります。
これは院長先生やリーダーが止めているわけではありません。
そして、動かない人は怖れや責任を負いたくないから等の気持ちがあるわけでもありません。
私はこれは組織やリーダーへの尊重があるからだと感じています。
尊重があるため、メンバーとして協力したいという姿勢が、院長先生やリーダーからすると積極的ではないと見えるのかもしれません。