こちらのことを考えてないという人ほど
こんにちは!スタッフ主導型医院サポーターの日野綾樹です。
スタッフの中には「院長先生はスタッフのことを考えてくれていない」と不満を持つ場合があります。
スタッフはたくさんいる中で、院長先生はお一人の場合もあるので、スタッフがそう思うのも無理もないかもしれません。
ですが、自分がそのような発言をした時に、相手も同じことを感じているかもしれません。
院長先生は「経営者なのだから従業員のことを考えることは当然だ」、そう思っていませんか?
であれば、院長先生が「給与を支払っているのだから、従業員はこちらの考えに従うことが当然だ」と考えるとしたらいかがでしょうか?
だからこそ、自分が相手に不満を伝える前に、自分の貢献に基づき発言する前に「相手はどう感じているのか?」「相手にサポートしてもらっていることは何か?」と一旦立ち止まって考えてみませんか?