何を起点に考えていますか?

こんにちは!スタッフ主導型医院サポーターの日野綾樹です。
院長先生、あるいスタッフは何を起点に考えていますか?

医院の経営理念は大事ですが、現場や物事を考える起点と、理念が一貫していない場合があります。

おそらく、上記に関しては院長先生の中では一貫しているのですが、スタッフにはつながっていないように感じるようです。

例えば、理念が「患者さんに安心感を与えよう」となっていた場合、院長先生がスタッフに「業務をどうすれば効率化できるか考えて欲しい」と提案したとします。

院長先生としては「効率化した生まれた時間を患者さんの話を聴くなどの時間にあててほしい」と考えているわけですが、スタッフにとっては「効率化をすればよいのか、安心感を与えればよいのか、どちらを優先すればよいのか分からない」等と感じています。

上記の場合、スタッフにどのような声をかければよいのでしょうか?