見出し画像

11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出するまでの主役の話 その33

Day33

今日も行動しよう!って1発選手に言って1日を始めた。
学校の課題。今日はオンラインの授業と動画を見て進める課題だった。
オンライン授業の利点は、みんな言ってたけど動画だから途中で止めたりして理解を深めることが出来ること。でも、自分は板書を完璧に写したい人間だから、止める回数が多いし、いちいち全部書くからとにかく長い。シンプルにまとめることが自分にはできない。だから、シンプルにまとめるってことを意識してやってみた。略せるところとかを意識して短くまとめた。
そのつもりだったけど、結局、普段とあまり変わらない量のノートができた。読み返してみたら、同じ説明でも言い方の違うものを何個も書いてある。これが原因。言ってることを理解しようと聞いてないから、似たようなことを言ってるのに新しいことを言ってるように感じ、書いてしまう。もっと、話を聞くってところからシンプルにまとめることに繋げる。
人の話を聞けない。シンプルにまとめられない。相手が今なんの説明をしてるのか、何を言いたいのかの意図をちゃんと考える。
明日は面談も研修もある。どちらも無駄にしないために、事前準備をちゃんとやる。
昨日から始めたタイピングも継続できた。昨日よりもスコアが上がっていて、目に見えて成果が出るものはwillに包みやすい。
文字の練習も始めた。自分では読めると思っていても、他人から読めないと言われたら、綺麗にかけてないことだって思わせてやらせた。これも継続していく。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日の面談では、今自分が何ができないのかってことすら分かっていないことが分かった。結局、自己理解が全然できてない。織真さんにずっと言われてきたことなのに、聞いてなかった。できてなかった。選手が何をしているのかをちゃんと監督が掴めていない。なのにゴールまでの計画とかやろうとしだすし、、、、
ちゃんと自己理解する。これを徹底する。
それと、なんでやってんの?変わりたいの?って聞かれて、そのなんでが出てこなかった。変わりたいは手段であって目的ではない。
織真さんの後輩の方との研修。やっぱり5%の考え方を持っている人は考え方が同じだったり似ていたりする。でも、言い方・表現の仕方が違うってことを改めて理解した。
その中で、山登り型と筏下り型のことを教えてもらった。そんなのあるんだってなった。


自分は先の見通しがない。変わりたいけどなんのために。幸せになるのはなんのため。それは使命とかにも繋がってるっていうのは織真さんも織真さんの後輩の方も言っていた。でも、今それがない。変わりたいが目的だと思ってたけど、それは手段で目的があるはず。なんでないのか、それがダメっていう考えじゃなくて、今を頑張ってみる。その場その場で1位を目指す。それが未来のためにもなるってことを織真さんの後輩の方は教えてくれた気がした。とにかくやる!

ここから先は

4,834字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?