【限定無料公開】 10ヶ月でオタク女子が親の夢を捨てるまでの主役の話 その24
Day24
今日はガルシアで貸切。
この間38人とかのドリンカーをしたから、今日の23人は多分大丈夫…でもしっかり準備して、万全の状態にしなきゃ。
ドリンカーをやって終わって、振り返り。
まず、準備が足りなかった。
グレナデンとかの補充も間に合わなかったし、よしくんに果物セットした?って言われなかったら気付けなかった。
お客さんの流れがゆっくりで、いっぺんに来る訳ではなく2人、3人ずつ来る感じだったから捌けたものの、これが前の貸切みたいだったら絶対に捌けなかった。
準備が間に合わないならどうするか。
お皿を洗う時間、シロップを補充する時間などを考慮して入り時間を考えなければならないと思った。
そして、女性が多く、オリジナルカクテルが多く出た。
その中でもスプーンを使うものがたくさんでてスプーンが足りなくてキッチンの方に取りに行ったりもした。
多めに取っておけば良かった。
でも、これまでのドリンカーから学び、5人くらいでいるお客さんの1人が「コレ」て言ったとき、「他にもコレのお客様いますか?」と聞いて、効率よく回すようにした。
こうやって学んでいくし、学んだことを活かせる場があるって有難い。
今回のドリンカーもまた、学ぶことが多かった。
次は準備段階から抜け漏れないようにする。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
音楽の講義で、今日から器楽演奏の練習が始まる。
これはこうれいぎょうじで、私たちの代は、あいみょんのマリーゴールドを弾くことになった。
私は、木琴を担当することになった。
木琴を第1希望としてた私にとってはとても嬉しいし、小学校以来の木琴はとても楽しみだった。
木琴は、鉄琴と一緒にパート練習を行う。
でも、鉄琴の子達がリズム取れなさすぎて吃驚した。
2年生の前期で習ったこともできないのを見て、これはパート練習大変だなあって思った。
でも、できないのはなつがないし、私も完璧じゃないし、まあ根気よく行こう!って呼びかけて練習した。
ガルシアで監督という上から見る存在が出来たからこそ、最近自分を抑えることができてる気がする。
前だったらイライラしたり、は?って思うことも、"大丈夫、自分も完璧じゃないから一緒に頑張ろう"って思える。
この考えをアウトプットする練習もどんどんしていきたい。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
友達と2人きりになったから、友達にガルシアの考え方を、アウトプットする練習として話した。
「自分の人生の主役は自分で、幸せな人生を送るためには自分を客観的に見ることができるようにならなきゃいけない」って話をした。
でも話したら、「宗教みたい」と言われた。
伝え方が悪かったのか…?
だから、面談で話してもらった"宗教"と"哲学"の違いについても話した。
なんで宗教って捉えられるのか。
いきなり変わったから?
それとも、その人にない考え方を急に言い出したから?
それとも言い方が悪かったのか。
取り敢えず、一気に言うんじゃなくて少しずつ丁寧に言うことを心がける。
次人に話す時は、「…って、私は思う」っていう言葉を使って自分の考えも取り入れながら話せたらと思う。
そのために、まず自分にとっての納得解、言い方を探す。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
今日は図工で、4つの作品を好きな順で作り上げるというものをやった。
私たち大学生が楽しいと思うのに、子どもだったら…と考えると、もっと楽しくなった。
子どもたちには、「わくわくバイキング」とか名付けたらもっとわくわくしてくれるかなとか、考える機会が出来た。
バイキングという考えは、自分には全くなかった。
先生の、作品づくりに対するストックの多さが十分にわかった。
ストック作るために、もっと技術を身に付けなければ先生の"せ"の字にもたどり着けない。
そして、その作品づくりの中で、同じ学科の人と話す機会も多かった。
だから、前の反省を活かして、"どうしてその作品を作ったのか"を考え、聞いて、どこが良かったかをその人に伝える練習をした。
前は「すごいね」とか「綺麗に作ったね、かわいい!」とか、具体的には褒められなかった。
だから、今回は"どこが""どう"良いのかを明確にするようにした。
見て見てと言ってきた子がいて、その子は恐竜の骨を粘土で作っていた。
その作品は、立体的で、歯も一つ一つ作っていて、本物に近かった。
そして、以前から「粘土を使う授業があったら恐竜を作りたい」と言っていた。
だから、"歯も一つ一つ作っていること"と、"立体的で本物に近いこと"、"そして、以前から言っていたことが達成できたこと"を伝えた。
その子がどんな言葉を求めているのか、何を言ったら喜んで、もっとやってみようと思えるのかを意識して伝えると、すごい喜んでた。
こうやって子どもにも接していかなければならないし、もっと褒め方のレパートリーも増やさなきゃいけない。
そのためにも、多くの価値観を身につけたい。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
今日は父が来て、駅でご飯を食べたり、駅内を歩いてた。
洋食屋さんに行って、オムライスを食べた。
自分はおばあちゃんのオムライスが1番美味しいとずっと思ってたし、それを超えるオムライスをずっと探してる。
今日行ったお店のオムライスは、すごく美味しかった。
でも、周りにいるお客さんが、店員さんに怒鳴ったりしていて気分が悪かった笑
内容は分からなかったけど、店員さんの聞き間違いらしい。
オムライスのサイズの間違いだけでそんなに怒らないでもいいのになあと思った。
そのお客さんは、なんで怒鳴ったのか。
自分の言ったことが聞き取って貰えなかったから?
店員さんの態度が気に入らなかった?
急いでいた?
他にも今日は、自分勝手に物事を進めようとする人、当たり前じゃないことを当たり前と思ってる人など、色んな人を見た。
その度に、その人がどんなことを考えてるのかを想像した…けど、あんまり読めない笑笑
その人の心の内が分からなきゃ、読めない理由がある。
でも、それを読み取ろうとする視点を持つことで、だんだん分かるようになってくるのかな。
その人がどんなことを考えて動いてるのか想像して、自分だったらどういう立ち回りをするかも考えながら物事を見ていきたい。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
今日は紀伊國屋書店に言って、算数の参考書を見た。
正直、私は算数が大の苦手だ。
マジで分からない。
結構前に、学生を前に模擬授業はして、皆「わかりやすい!」と評価してくれたが、生徒は大学生に過ぎない。
これが小学生だったら…
もっと分かりやすく教えるためには、もっと算数を理解しなければならない。
「分からない気持ちが分かる人の方が教えるの上手いんだよ」と言われても、マジで分からなかったら本当に意味が無い。
だから、算数の参考書や問題集をもっと解かなきゃいけないし、理解しなきゃいけない。
そして、理解する度に分からない小学生にはどう教えるかも考える。
模試にももっとチャレンジして、力を確実に身につけられるようにする!
柔軟な頭を身につける。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
今日は風邪で寝込んでる彼氏の看病をしに行った。
風邪うつりたくないからあんまり行きたくなかったけど、なにも食べてないし食欲もないっていうから完全防備して行った。
おじや作って帰ろうと思ったらめちゃくちゃ具合悪そうで、介護なしには何もできないくらいだった。熱も39度8分あって、やばいなって思って、彼氏の携帯借りてお母さんにメールしたけど全然返ってこない…。
そしたら18時半くらいにお父さんが帰ってきて、すぐに病院に連れてってくれた。
そのとき、お母さんが今日仕事休みだったってことをお父さんも彼氏も私も知った。
仕事休みで熱ある息子を置いていくってどういうことだろうなあって思った。
確かにもう20歳だけど…これで倒れてたらどうしてたんだろうって思ったし、行ってよかったとも思った。
私は、高熱を出したら母が手厚く看病してくれた記憶があるので、母に感謝したし、"自分はこうしよう"という意識も持つことが出来た。
状況を素早く判断して、情報に囚われず自分の見たことを核に判断をする。
それを意識していく練習も普段からする。
あと、予防!!
めっちゃ大事って再認識した。
インフルの予防接種もして、まず自分の安全を確保する。
マスク常に忘れないようにしなきゃ。
手洗いうがいもしっかりと。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
今日、自分が叫んでる夢を見た。
おりまさんに以前言われたヒステリックな私が出てる夢だなと、起きて思った。
夢占いで見たらなんか精神的に追い詰められてるって出た。
最近あんま寝れてないし、安定してないのかな。
怖いわあ笑笑
まあ、所詮占いだよ、占い。
確かに、自分は感情がよく出るし、それを抑えるということをあまりしてこなかったし、それをする練習もしてこなかった。
そりゃあ、自分にとって損になると分かってる部分では出さないようにはしてたけど。
でも、今は違う。
監督という存在がいて、感情的になるのではなく、常に冷静に物事を見れるよう練習をしてる。
だから、夢のようにはならないし、ヒステリックを起こさない。
…起こさない奴になるよう、PDCAを回す。
かっこ悪いし、自己理解・自己コントロールが出来てない証拠だから。
ちゃんと自分を第三者の視点から見る。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
昨日少し体調を崩して、よしくんに早く上がらせてもらって、ゆっくり寝たら良くなった。
寝不足や夢見の悪さ、あと不安とか色々重なって監督が選手をコントロール出来なかった。
でも、友達とそのことについても話をして、話を聞いてもらって、少し楽になった。
ただひたすらに話を聞いてもらうってすごい有難いし、楽になった。
私もそういう風に友達が悩んでいる時接してあげたい。
そして、体調を崩すと色んな人に迷惑をかけるということを改めて学んだ。
今まで、分かってはいたが実感はそんなになかった。
でも、今回でガルシアでだったり学校の友達だったり、色んな人に心配かけたし迷惑をかけた。
体調管理をしっかりして、自分の限界も知る。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
久しぶりにたかくんと2人出勤だった。
そんで予約も入ってる。
やるぞ!って思いながら挑んだら見事にハマった。
理由は、ドリンクが溜まってきたからっていうのと、準備不足。
オリジナルカクテルが結構多かった。
そんで、ベリーが塊で凍っててめっちゃ硬くて、そこで結構時間持ってかれた。
あと、私のカクテル作るスピードがまだまだ遅い。
今回飲み放題のオリジナルカクテルだったからまだ良かったが、これが単品のカクテルだったらもっとやばかった。
準備不足の件だが、17時半から入ったけどそれでも間に合わなかった。
LINEの配信を考える時間も考慮して17時くらいから準備始めた方が良かった?
もっと逆算する力を身につけなきゃいけない。
ハマったとき、たかくんがめっちゃサポートしてくれた。
キッチンをやりながらドリンクサポートしてくれたり、明るく声掛けてくれたり…
毎度の事ながら本当にありがとうございます…。
もうすぐ後輩?になる人達も入ってくるのに私がこれじゃだめだ。
たかくんには、「ハマってる?って聞かれた時に"大丈夫です"って言った時が本当にハマってる時だね」って言われた。
強がってるわけではないけど、"大丈夫大丈夫大丈夫"って必死に言い聞かせてるから「大丈夫です」って言っちゃうんだと思う。
あと、言うことを聞くコマに成り下がってる。
なにか聞く時は、理由や背景を明確にする。
今までそんな練習してこなかったから聞くだけになっちゃってる。
ここはガルシアで、練習の場だってことを意識する。
12月下旬、これからもっと忙しくなってくる。
そんな中落ち着いて、冷静に仕事できるよう経験を重ねていく。
さあ、次は日・月・火と3連勤だ。
今日の振り返りを活かしてやってくぞ!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?