【594レビュー目/88点】ローソンで展開中のアサヒコ豆腐バー『旨み昆布』はセブンイレブンの『和風だし』とほぼ一緒!?豆腐の美味しさが詰まったヘルシーバー!
今日紹介するコンビニダイエットグルメはこちら!(❐_❐✧)
▼▼▼YouTube関連動画▼▼▼
豆腐バーについてはこちらの動画で徹底解説しています!!
【TBS系がっちりマンデーで紹介】豆腐バーの魅力を徹底解説!
https://youtu.be/H6EU5skm-BU
週1回更新中、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします^^
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
今日の商品のポイント!
★アサヒコの豆腐バーがローソンでも展開!旨み昆布はセブンの「和風だし」とほぼ一緒!
★ベジタリアンやビーガンの方が食べられるように、原材料をチェンジ?
★相変わらず手軽にたんぱく質を摂れて、手軽な商品!!
ローソン
●豆腐バー 旨み昆布
税込 138円 106kcal
発売日:2022年11月8日(火)
<公式商品情報>
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1461094_1996.html
ワンハンドで食べられる豆腐バーです。豆腐に合う昆布出汁で味付けし、まろやかでコクがあり飽きのこない味わいです。1本で植物性たんぱく質を10g摂取出来ます。
<事前レビュー>
ローソンで豆腐バーを初目撃!ナチュラルローソンの装いで2種類発売されていました。
旨み昆布ということで、今までない味のようですで、楽しみです!
<実物の商品画像>
<原材料・栄養成分表示>
こちらコンビニダイエットグルメとして、100点満点中、88点とさせていただきました!
■味・見た目 ★★★★☆ 16点/20点
食べてみると、新味かなと思ったら、よみがえる味の記憶、、
セブンイレブンで発売されていた『和風だし味』とかなり近いですね!
・たんぱく質10gの豆腐バー 和風だし 1本入
2022年2月1日(火)以降順次発売(最初に発売されたのは2021年)
http://lead-the-self.blog.jp/archives/32588918.html
原材料を見比べみると一目瞭然、、
かつおエキス→しいたけエキス
さらに香料が追加されているだけで(なんの香料かはわかりませんが、、)あとは全て一緒!マイナーチェンジでしたね!
とはいえあっさりしただし風味で、豆腐の美味しさが凝縮されています!
■カロリー(&満腹度) ★★★★★ 106kcal 18点/20点
こちらもこれまでの豆腐バーと変わりません。豆腐はやはり低カロリーですね、、コンビニでも豆腐を使ったヘルシー商品は多いですが、美味しいものが多いので、積極的に選んでいきたいですね!
※参考:可食部重量 75g
■カロリーの質(カロパ) ★★★★★ 17点/20点
相変わらず重量に対してたんぱく質が占める割合が多く、大豆の植物性タンパク質を10g以上しっかり摂ることができます。
そしてセブンイレブンの「和風だし味」はかつおエキスを使っていたため、ビーガン・ベジタリアンの方は食べられませんでしたが、今回はかつおエキスではなくしいたけエキスですので、大丈夫です!!
・カロパについてはこちらをご参照ください!
http://lead-the-self.blog.jp/archives/23750460.html
■価格(健康食材コスパ) ★★★★★ 138円税込 19点/20点
価格はローソンのものでもセブンイレブンと一緒。これで大豆の植物性たんぱく質を手軽に無駄なく、美味しく摂れるのですから、とても価値が高い商品だと思います。普通にスーパーで豆腐を買えば安い、という考えもありますが、この携帯性があって、気軽にたんぱく質を摂れるのがいいですよね!^^
■手軽さ(入手しやすさや食べる手間)★★★★★ 18点/20点
しばらくローソンの店舗を回りましたが、1店舗でしか見つけられませんでした、、もっと置いてもらえると嬉しい、、(新潟市内だけ?)
食べる手間としてはパッケージの上下のフィルムを割くように開けばすぐに食べられて、液漏れもしないため、楽ちんです!ちょっと力がいるんですけどね、、
以上です!
セブンイレブンの「和風だし味」とほぼ一緒でした笑
ただかつおエキスを使わずに、ビーガンやベジタリアンの方が食べられるのは、配慮したのかも。個人的にはすき焼き味が出てほしい、、笑
是非気になった方は試してみてください!!^^