見出し画像

ローカルに生活して、グローバルに働く13 水無月 6月

 台風一過、梅雨入り。
 とうとう、鬱陶しい梅雨に入りました。
 
 昨日は、ライ麦を収穫。手作業での収穫は、「あ~シンド」でありました。これから脱穀しなくては。どうやって脱穀するか、思案中。

 先月5月に植えた唐芋は活着したようで、一安心。キュウリの苗は、ナメクジに食べられたようで、どうも活着できていない。消えて無くなっていました。
 
 ゴーヤの種まきをしているのですが、どうも発芽しない。何がいけないのだろうか?水のやり過ぎ?色々、考えさせられることが多い。

 さて、半導体不況の底が、まだ見えません。新聞にも「底を打つのは、いつなのか?」と言った感じの記事が出ています。あーホント不況は厳しい。

 半導体不況なので、色々違う分野に挑戦すべく、動こうとしていますが、さて、どう動いたものやら。

 AL((Atomic Layer Deposition)と言う装置があります。これに使用されるガスが気化装置で暖められて、暖められたガスの状態で、チャンバーに送られ、反応を行うので、入気、そして排気それぞれに配管ヒータ-を付けなければならない。その需要が、大きくあると思うのですが、、、、。なかなか行き着かない。マーケティングと言うのは、なかなか難しいものです。
 日本より、アメリカやヨーロッパの方が進んでいるのでしょうか?それすら分からない。
 細配管を200℃に加熱するヒーターを生産しています。

 さて、さて、半導体不況、マーケティング情報不足、農作業の遅れ、梅雨。色々あるので、なかなか気が晴れないのだが、それでも元気に活動できることは、幸せなことです。お天道様に感謝。

 無農薬・無肥料の菜園を趣味でやっているのだが、つくづく植物はすごいと思う。雑草もすごいけど、野菜たちもすごい。ホント野菜は勝手に育つし、勝手に育った野菜は、歪だったり、小さかったりするのだが、どでも極めて美味しい。無農薬・無肥料で育った逞しい野菜に感謝。癒やされますし、健康になりますね。

 6月も頑張って、仕事して、農作業して行きましょう。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?