わらび餅のきな粉を再利用して、モスとミスドの新作を食す
これね、わらび餅2パック分のきなこです
私の大好きなわらび餅屋さん
のわらび餅はきな粉がかかってる、じゃなくて
きなこの中にわらび餅がおるって感じなん笑
まさにトップ画のようなꉂꉂ(๑˃∀˂๑)
上の写真は1人1パック食べ終わった後できな粉を合算させた状態なんやけど、買った時もこんな感じできな粉がパンパンに詰まってる状態なんよね。
わらび餅の方に甘味をつけていてきな粉は砂糖がミックスされてない状態やから全く甘みなし。
で、この量のきな粉、もったいないっしょ?
なので、冷凍庫に入れて保管していますꉂꉂ(๑˃∀˂๑)
きなこのピカタにしたり、きな粉餅にしたり、スムージーに混ぜたり。
(お菓子控える前ならきなこクッキー作ったりもしてました)
そんな感じで消費していっています。
コンポストに入れた時もありました!
発酵促進するからね。
粉を冷凍庫に入れる意味あるんか?って所なんやけど、そこは何となく…ね(`・ω・´)キリッ
寒くなってきたらお餅食べる機会増えるしきな粉餅にバンバン使えそうです(๑•̀ㅁ•́ฅ
同じわらび餅買ってる人で、きな粉保管してる人おるんかなぁ?おったらなんか嬉しいなぁ笑
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
で、今日のお昼はモスでした!
美味しー!
モスの中で1番かも!
めっちゃ好みでした♡
夫にはミスドで季節限定品を。
小さいミスドなので、定番商品がほぼなく、季節限定品と新商品?のものばかりでした。
お菓子控えてるから私の分は買わんかったよん。
美味しくありますように!笑