【TEAMKIT改善】プロフィール大幅アップデート・foriio連携
こんにちは、TEAMKITの椿原です。
今回は、プロフィールページと、その編集画面を大幅アップデート!!
合わせて、クリエイターのためのポートフォリオサービス「foriio」とも連携しまして、より実績の可視化などがしやすくなりました。
それでは、アップデート内容をご紹介。
1、「HISTORY」タブを「INFO」へ、「MEDIA」 を「LINKS」に名称変更。
プロフィールの「HISTORY」タブの名称を「INFO」へ変更しました。
このタブには、過去の職歴や参加プロジェクトなどをまとめることが可能な「HISTORY」と、過去のメディア出演などのリンク集をまとめることが可能な「MEDIA」があり、タブの名称が「HISTORY」だと「MEDIA」の項目があることに気づかれないな、、、と思いまして。
そして、あわせて、「MEDIA」の名称を「LINKS」へ変更しました。
こちらは利用者の方の使い方などを見てきた中で、メディア出演歴など使用方法を限定化せず、自由に使ってもらえるようにしよう!という意図の変更です。
2、「Whoop」の一時非公開。
TEAMKITの正式リリース当初からある他己紹介機能「Whoop」ですが、一旦、機能全体を非公開とさせていただきました。
理由としては、TEAMKITというサービスが変化していく中で、現在の機能は最適化されていないこと、他の機能と比べアップデートの優先度が上がらず、手付かずのままになっているからです。
「信用の可視化」は私達が大事にしている要素でもありますので、アップデートするか、また改めて、形を変えて実装できればと思っています。
これまで投稿してくださっていたWhoopについては、後日、ユーザーの皆さま宛にメールで送らせていただく予定です。
3、プロフィールの充実度を%表示。
プロジェクトと利用者の皆さまのマッチングの中において、利用者の皆さんのプロフィール情報は重要な要素です。
入力率が高い方がより良いマッチングが出来ますので、プロフィールを充実度を上げる施策として、充実度の%表示を開始しました。
4、分類別にアンカーを用意することで目的の項目まですぐに移動。
プロフィールの入力項目、結構ありますよね。笑
入力ページもかなり長くなっていますので、上下へ行ったり来たり大変かな。。。と思い、プロフィール編集ページの上部にアンカーを設定しています。各項目を押すと、その入力項目の位置まで画面が自動でスクロールしますー!
5、PORTFOLIOは、foriioの作品を表示可能に。
これまで、PORTFOLIOには、別のサイト等へのリンクを貼ることしか出来ませんでしたが、今回、クリエイターのためのポートフォリオサービス「foriio」と連携したことで、foriioにまとめた作品集をTEAMKITのプロフィールページに表示可能となりました。
※これまでPORTFOLIOに設定されていたリンクは、LINKSへ統合しています。
編集は、画面右上の自分のアイコンからメニューを開く→マイプロフィール→プロフィールを編集→PORTFOLIOから可能です。
連携方法の詳細については、foriioさんがまとめてくださっているので、こちらをご覧ください。
以上、アップデートされたプロフィールページ、ぜひ編集されてみてくださいーーー!!
「"誰と、どこで、何をするか"をもっと自由に!」のミッションのもと、TEAMKITはこれからも進化していきます。
改善要望などありましたら、TEAMKITにログインした後、「お問合わせと改善要望」の項目よりメッセージをよろしくお願いいたします!
▲TEAMKITはこちら。