カレー作った

8月に。
下書きのまま忘れてたらもう11月。


夏頃にセブンで売ってた魯珈のカレーが美味しかった。
次の日も食べようかなと思ったけど、使い切れずに眠ってるスパイスがあったのを思い出して、もったないし自分で作ることにした。けどスパイスの配分なんか全然わからないからこれを参考にした。

「セブンの魯珈カレーが食べたい」から「家に余ってるスパイスを使ってカレーを作る」に思考がシフトしてたから気づかなかったけど、全然魯珈感のないレシピ。
でも、きのこ類、ケチャップ、中濃ソースがなかったからレシピ通りでもない。

スパイスの粉っぽさというか、ザラザラ感がけっこうあったんだけどあれは何が原因なのか。
調理方法に問題があるのか、賞味期限切れのスパイスが問題なのかって考えたけど、これはたぶん何かが悪かったんだろうな。なんだろ。

―――――――――――――――――――――

(2023/10/13追記)

友達の家に魯珈のレシピ本があったから読んでたら、「パウダースパイスに火が入っていないと粉っぽさが残り、旨味が出ない」って書いてあった。
これよ!これ!
知りたかったのは!

前に「スパイス カレー 粉っぽい」で軽く調べたら、「よく煮込め」とか、「パウダーは早い段階で入れろ」とか出てきたけど、いや!だから!なんでそうする必要があるのか!もう1段階深い理由を知りたいじゃん!って思って、調べるのめんどくさくなってやめて、いつか解決したらいいなと思ってブログに残してたんだけど、やっと解決した。
しかも意外と簡単な理由。

でも調べたときに「火入れすぎると香りが飛ぶ」ってどこかに書いてあった記憶。
まぁ、それはいいや。
カレー食べたくなってきた。
あの、揚げたてのチキンかつをカレーにつけるとジュッていうあの店。
くあー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?