【7月の振り返り】テスト・就活・趣味
毎月、月の初めに目標を立ててきたのですが、忘れていて7月の目標を立てていなかったので、簡単に今月を振り返ろうと思います
・筋トレで大きな進歩があった
一つ目は、趣味の筋トレです。
先月から、カレンダーに、その日筋トレした内容を記録し始めました。
鍛えた部位と、トレーニング種目、何回挙げれたか、何セットしたかなどを記録しています。記録するようになって、モチベーションを維持しやすくなりました
大きな進歩とは、筋トレの質です。同じ重量でも、可動域を大きくしたり、正しいフォームを保つことで、より大きな効果を得ることができます
今ではyoutubeでプロが教えてくれるので、それを真似して、自分なりに筋トレの種目を改善しました。そのおかげで、見た目も大きく変化しました。筋トレは、努力すればするほど、結果がついてくるので本当に楽しいです。
・ネトフリが面白い
今月も、いろんな映画やドラマを見ました
中でも、面白かった作品を紹介します。
1,映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」
トム・クルーズ主演の「タイムループ」と「SFアクション」を組み合わせた映画です。地球に侵略してきたエイリアンに人類は勝てるのか?
このエイリアンが本当に強すぎるので、トム・クルーズが何回もループして試行錯誤を繰り返して、人類が生き残るルートを探していきます。
タイムループという設定が最大限生かされており、ストーリー展開もとても面白いです。
2,Netflixオリジナルドラマ「地面師たち」
簡単に言うと、不動産詐欺の話です。不動産詐欺とは、土地の所有者になりすまして、勝手に土地を売ることでお金を稼ぐ詐欺のことです。
俳優も豪華で、それぞれの役にとても合っていて、なおかつストーリーのテンポもいいので一気見しちゃいました。
詐欺師といえど、みんな有能な知能集団で、たくみに相手をだましていくのが観ていてとても面白いです。
3,Netflixシリーズ「OUR PLANET 私たちの地球」
三つ目は、動物のドキュメンタリーシリーズです。とにかく映像がきれいです。地球の壮大さ、自然の美しさにただただ圧倒されます。動物の生態についても学べます。ジャングル、海、サバンナ、雪原地帯、さまざまな場所で撮影されていて、地球のエネルギーと神秘を感じます。
カメラマンに密着したビハインドも、これとは別にあってとても面白いです。一つのコンテンツにかける製作者の本気度がうかがえます。
どれも本当におすすめです。見てよかったです
・テスト期間
7月は、テスト期間でした。今学期ですべての単位をとることができれば、卒業に必要な単位数は満たせます。今学期の授業はどれも面白くて、毎回ディスカッションがあったりして、たくさんのことを学ぶことができました。
テスト期間と就活がかぶっていたので大変でしたが、体調を崩すことなく乗り切ることができました。よかったです。
・就活
長かった就活も終えることができました。「夏休みに入る前に就活を終える」という目標があったので、本当に良かったです。
いろんなことを考え、悩み、葛藤する大変な日々でしたが、無事終えることができてよかったです。就活を通じて、自分でも成長できたと思っています。これからの人生を考えるとてもいい機会だったと思います。
就活については、いろいろ考えたことや学んだことがあるので、後日投稿していけたらと思います。
・まとめ
今月は、就活の終盤戦とテスト期間が重なり、とても大変でしたが、趣味の筋トレや映画を楽しんでリフレッシュすることて、健康第一で乗り越えることができました。本当に良かったです。とても充実していたと思います。これからは、大学生最後の夏休みを全力で楽しもうと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。