![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85422663/rectangle_large_type_2_fe657555b0386b745f2b79913432368e.jpeg?width=1200)
グラデーション仕様の【アイス抹茶ラテ】
見た目にこだわった【アイス抹茶ラテ】を作ってみたくて、グラデーション仕様にしてみました。
とは言え、いつもの作り方と材料は変わらず。
用意する物は
・グラス
・氷
・牛乳
・【抹茶】
ただグラスに入れる順番を変えるだけ。
お湯を沸かして「抹茶碗」と「茶筅」を温めた後、【抹茶】を点てる(泡はきめ細かくしておく)
グラスに氷を入れる
氷の上から牛乳を入れる
牛乳の上に点てた【抹茶】を静かに入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1661373473754-KzxWaD1CLt.jpg?width=1200)
牛乳はこのくらい入れました。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1661373543455-poLRes5bng.jpg?width=1200)
それから、上から見た図です。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1661373606528-ymoyvjaO4S.jpg?width=1200)
【抹茶】を入れる時に静かに入れて、最後に残った泡を「茶筅」で掃くようにして乗せているので、細かい泡が生きています。
飲み方はお好みで!
私はグラスの底を起点にゆっくり回して、混ぜては飲む、を繰り返しながらいただきます。
でも、人に出すならかき混ぜ用にストローなりスプーンなりをつけるかも。
甘みが必要な方は牛乳に砂糖などを加えてから【抹茶】を入れれば、牛乳に重さが加わるため【抹茶】との層が作りやすいはず。
私は基本的にお茶に砂糖などを加えて飲まず知識ベースでしか話せないため、「はず」です。
実体験がある方、ぜひご教授ください!
次は反対に【抹茶】の層を下にして作ってみよう😊
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐうたらママ](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i31e351503487.jpg?width=600&crop=1:1,smart)