
拝啓 我が家の洗濯機さま part2
以前、洗濯機が動かなくなってとてもとても大変な思いをした日々がありました。
あなたがいることで、私が「洗濯」という家事をどれだけ助けてもらえているか。
「洗濯」のみならず、「乾燥」までしてくれることがどれだけありがたいか。
そして、あなたにとって我が家の労働環境がどれだけブラックか、重々承知しております。
きっと真っ黒の中の真っ黒、漆黒でしょう。
それは分かっています。
だから、可能な限りメンテナンスはがんばっているつもりです。
ただ、毎回できるメンテナンスには限りがあります。
あなたから要求が出されないとできないメンテナンスもあります。
先日、あなたから「洗剤投入の経路をメンテナンスして」と言われたので、しました。
それだけではメンテナンス不十分でしたか?
今回、また同じようにメンテナンスの要求をされましたね。
もちろん、メンテナンスはします。
しますよ?
でも、だからってなんでこのタイミング?

せめて洗濯が終わった時点で伝えてくれませんか?
その方があなただって乾燥という労力を無駄にする必要がなくなるはずです。
あなたからのメンテナンス不足への警告(というか文句?)なのは分かります。
警告してくれなくちゃ分からない私には、警告はありがたいですよ。
でも、なんで全部終わってから言うのよ?
もっと早くに言ってよ。
乾燥まで終わってから言われたら、こっちだって文句言いたくなるよ。
短期間に2回も同じことされたらイラッとしますよ?
せめて乾燥に入る前に言って。
そうしたら同じ2回でも全然対応違うから。
洗濯終了後に言われたら「ごめんなさいね」って思うから。
今回は念入りにメンテナンスしましたけど、しばらくはリスク管理のため、洗濯と乾燥を分けていきます。
もうーっ!
気まぐれ女子のようなあなた、我が家の末っ子ですね。
あなたに振り回されてばっかりですけど、大切に思っていますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
