【ローゼル(ハイビスカス)ティー】の効能について
先日【ローゼルティー(Roselle tea)】を飲みました。
【ローゼルティー】という名前はあまり聞きなれないとは思いますが、
【ハイビスカスティー】なら聞いたことがある人は多いのでは?
【ハイビスカスティー】というのは、実は「ローゼル」という花の一部分をお茶にして飲むものだそうです。
私が飲んでいる【ローゼルティー】もローゼルの一部分を乾燥させたものだから、つまりは【ハイビスカスティー】。
なので、ここからは【ハイビスカスティー】と称して記事を書いていきます。
【ハイビスカスティー】ってどんなお茶?
【ハイビスカスティー】を一言で説明すると「甘酸っぱい」お茶です。
茶水色は赤。
色味、味、そしてその効能から女性ファンが多いそうです。
【ハイビスカスティー】に含まれている成分は何がある?
・ビタミンC
・クエン酸
・リンゴ酸
・カリウム
・アントシアニン
・ポリフェノール
・アミノ酸
「ビタミンC」に「クエン酸」は、すっぱい成分としておなじみですね。
「アントシアニン」は目に良いとされている成分。ブルーベリーでおなじみです。
また抗酸化作用があるため、アンチエイジングに良いとされています。
「ポリフェノール」もきっと多くの方が「体に良い」という認識を持たれていることでしょう。
「カリウム」は塩分を排出する効果から、むくみ予防に効果があるとされています。
「アミノ酸」は私たちが健康な毎日を過ごすために必要不可欠とされています。
私は栄養士ではないので、こんなザックリ&ゆるーい情報でしかお伝えできません。ごめんなさい。
(調べていると、アントシアニンは実はポリフェノールの一種だということを知りましたが、まだ自分で情報を咀嚼しきれていないので、明記は避けます。)
【ハイビスカスティー】の効能とは?
【ハイビスカスティー】に含まれている成分から
・老化防止
・美肌
・むくみの改善
・血流改善
・成人病予防
・疲労回復
・コレステロール値の低下
・眼精疲労症状の緩和
・花粉症症状の緩和
などがあげられるそうです。
アンチエイジング・美肌・むくみ解消、なんてキーワードが女性のファンが多い一因なのかな?
私は酸っぱい味が好きなので【ハイビスカスティー】好きだけど、ストレートで飲むならアイスの方が味が立って好き。
生産地が世界各地の熱帯地方、だからアイスの方がおいしく感じるのかしら?
もしも「必ず毎日飲み続けなさい」と言われても、私ならストレスにならず飲めるお茶です。