![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105680719/rectangle_large_type_2_95755d037e2aef1dd65c922cb10769ab.png?width=1200)
こんなにも男女で違う『電話事情』
ラブセービングアカデミー恋愛分析心理学
ペアマインドセオリー公認講師グループLa'viewメンバーのかづみんです✨
最近、毎日仕事終わりに母と電話をして体調や生活の変化や困りごとなどないか確認をしています。
実家は両親2人で生活しています。
私は遠方に住んでいるため1年に1回帰省するかしないかと言う感じなので
せめて電話だけでもと思って連絡するようにしています。
母とは何でもないことで延々と話ができるのですが、
父だと要件のみのあっさりとしたものになります。
ひどい時は『今お母さん風呂に入ってるから上がったら電話させるわ』と言われたりします。
別に父と他愛のない話をしてもいいのですが、
こちらが話を振っても父はなかなか乗ってきません。
そもそも男性気質(メンズマインド)は用事がないと電話をかけません。
一方女性気質(レディースマインド)は用事がなくても電話をかけます。
今暇だし、あの人どうしてるかな〜と思ったときに
『今何してるの?』と気軽に電話をかけます。
女性気質(レディースマインド)同士だと延々会話が続いてついつい長電話となるのです。
男性気質(メンズマインド)からしたら何で延々と話ができるのか到底理解できないようです。
例えば、明日の待ち合わせの確認の連絡ひとつとってみても、
相手が男性気質(メンズマインド)であれば、
『○○さん、明日の待ち合わせですが△時に□□で待ち合わせでお願いします』
『分かりました』
ぐらいの会話で十分です。
女性気質(レディースマインド)であれば、『○○さん、明日の待ち合わせなんですけど、△時に□□で待ち合わせしましょう』『分かりました。ところで☆さん、□□と言えば◇◇っていうお店が出来たの知ってます?』
『えっ、そうなんですか?知りませんでした』
『◇◇って…』
というふうに話題が広がったり、
話が飛んだりしながら延々会話することができるのです。
同じマインド同士であれば電話での会話も苦がないのですが、
男性気質(メンズマインド)が女性気質(レディースマインド)の電話に付き合わされるのは
苦でしかない場合があります。
彼女が突然電話をかけてきてとりとめのない話を始めても
彼は『この電話の要件はなんだろう?』と考えてしまうのです。
場合によっては一体何の電話なんだ!とイライラさせてしまうことがあるのです。
ただ男性気質(メンズマインド)が要件のない電話をかけられてもイライラしない言葉があるのです。
『あなたの声が聞きたくて電話しちゃった。少しだけでいいから声を聞かせてほしいなあ』と言えば、
そうかそんなに自分のことが好きなのかとイライラせず電話に付き合ってくれます。
本当にいろんなことに男女の違いが潜んでいます。
知らないとイライラしますが知っていればイライラが減らせます。
そして対処の仕方も分かりますし、相手のことをさらに愛しく感じることができます✨
5月20日(土)10時からzoomで体験講座があります。
講師はLa’viewの前野薫さんです。
ぜひ、気軽に体験講座を覗いてみてくださいね。
『そうだったのか!』と思うことがたくさんあると思います。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
それではまた✨
かづみんでした💗