見出し画像

投資信託

投資信託とは?初心者でも始めやすい分散投資の方法

こんにちは!前回は、リスクを抑えるための分散投資について学びました。今回は、その分散投資を手軽に始められる方法の一つである「投資信託」についてお話しします。投資信託は、少額からでも始められるため、初心者にも人気の高い投資手段です。では、投資信託の基本やメリット、始め方を見ていきましょう。

投資信託とは?

投資信託とは、たくさんの投資家から集めたお金を一つの大きな資金としてまとめ、プロの運用会社が株式や債券など、さまざまな資産に分散投資する金融商品です。投資信託を購入することで、私たち一人一人が少額であっても、プロの運用を通じて多様な投資先に資産を分けて投資することができます。

たとえば、あなたが1万円を投資信託に預けたとすると、その1万円が他の投資家のお金と一緒に運用され、世界中の株式や債券に分散投資される仕組みです。

投資信託の仕組み

投資信託の基本的な仕組みを順を追って見てみましょう。

1.	投資家が投資信託を購入:私たち個人の投資家が、証券会社や銀行を通じて投資信託を購入します。
2.	運用会社が資金を運用:私たちが預けたお金を運用会社が集め、その資金をさまざまな資産(株式、債券、不動産など)に投資して運用します。
3.	運用成果を分配:投資信託の運用で得られた利益は、投資家に配当として分配されることがあります。また、投資信託の価格(基準価額)が上昇すれば、その分、持っている投資信託の価値も上がります。

投資信託のメリット

投資信託には、初心者にとっても嬉しいメリットがたくさんあります。

  1. 分散投資が簡単にできる

投資信託では、運用会社が投資先を分散してくれるため、少額であっても自然と分散投資ができる仕組みになっています。株式や債券など複数の資産に分散投資することで、リスクを抑えた運用が可能です。

  1. プロが運用してくれる

投資信託は、専門の運用会社がプロの知識と経験を活かして運用を行います。自分で個別の銘柄を調べて投資する必要がないため、投資初心者でも気軽に始められます。

  1. 少額から始められる

投資信託は、数百円や千円といった少額からでも購入が可能です。手軽に始められるため、資産運用が初めての方でも無理なく投資ができます。

  1. 自動積立ができる

証券会社や銀行では、毎月決まった金額を自動で積み立てて投資信託を購入する「積立投資」が可能です。時間をかけて少しずつ投資することで、リスク分散にもつながり、長期的に資産を増やしていくことが期待できます。

投資信託のデメリット

投資信託にはメリットが多い一方で、デメリットや注意点もあります。

  1. 手数料がかかる

投資信託には、購入時や運用時にかかる手数料が存在します。購入手数料、信託報酬(運用管理費用)、信託財産留保額など、商品によって異なる手数料が発生するため、事前に確認が必要です。

  1. 元本保証がない

投資信託は、元本が保証されていないため、投資した金額が減るリスクもあります。市場の変動によっては、購入した時よりも基準価額が下がり、元本割れすることもあるため注意が必要です。

  1. 短期での売買には向かない

投資信託は、長期的な資産運用を目的とした商品が多く、短期で利益を得ようとする場合には向いていません。短期で頻繁に売買すると、手数料の負担が大きくなり、リターンが減ってしまうことがあります。

投資信託の種類

投資信託にはさまざまな種類があり、運用する資産や目的に応じて商品が分かれています。代表的なものを紹介します。

  1. 株式型投資信託

主に株式に投資する投資信託です。リターンが期待できる一方、リスクも高いため、株価の動向に注意する必要があります。

  1. 債券型投資信託

主に債券に投資する投資信託です。債券は安定性が高いため、リスクが少なく、比較的安定したリターンを期待できます。

  1. バランス型投資信託

株式と債券をバランスよく組み合わせた投資信託です。リスクとリターンのバランスを取りながら運用するため、初心者にも適したタイプです。

  1. インデックス型投資信託

日経平均株価やS&P500といった市場の指標に連動することを目指す投資信託です。市場全体の動きに合わせて運用するため、手数料が比較的安く、長期的な運用に向いています。

  1. アクティブ型投資信託

運用担当者が積極的に運用し、市場平均を上回るリターンを目指す投資信託です。インデックス型に比べて手数料が高い傾向にありますが、大きなリターンが期待できることもあります。

投資信託を始めるには?

投資信託を始めるのはとても簡単です。以下の手順でスタートできます。

1.	証券口座を開設する:銀行や証券会社で投資信託を購入するための口座を開設します。インターネットで手続きできる証券会社も多いので、簡単に口座を作成できます。
2.	投資信託を選ぶ:自分のリスク許容度や目標に合わせて、どの投資信託に投資するかを選びます。初心者であれば、リスクが低く、手数料も安いインデックス型やバランス型が人気です。
3.	購入する:購入したい金額を指定し、投資信託を購入します。積立投資をする場合は、毎月の積立額を設定することもできます。
4.	定期的にチェックする:投資信託は長期的な運用が基本ですが、定期的に運用状況をチェックし、必要に応じて見直しを行いましょう。

まとめ:投資信託で気軽に分散投資を始めよう!

今回は、初心者でも始めやすい投資信託について学びました。投資信託は少額から分散投資ができ、プロに運用を任せられるため、リスクを抑えながら資産を増やしたい方に最適な投資方法です。

次回は、さらにもう一歩進んで、投資信託の中でも「インデックス型」と「アクティブ型」の違いについて詳しく見ていきます。どちらが自分に合っているかを考えながら、選び方のポイントを一緒に学んでいきましょう!