
ゴミを出す(その1)〜肩を張らずにフランス47
突然ですが皆さんは週何回ゴミを出しますか?
生ごみ、燃えるゴミ、プラスチック、あと何がある?
それぞれ週2回ずつとか?市によってシステムが違ったりして?
ゴミの回収に関してはフランスは住み場所によって天と地ほどに変わります。
以前住んでいた(2つの)街では、住宅街でもありそれなりに大きな町だったので、毎日収集されていました。もう25年ほど前になりますが、「ゴミを分け」て出すことはなかったはず。何でもかんでも支給されたゴミ袋に入るものなら詰め込んでいたと思います。2軒目の家の近くにはゴミ焼却場があって、時折プラスチックが燃えるあの独特な匂いが漂ってきたのを覚えています。
今の家に住むようになって初めの頃は、孤立していることもあってゴミ収集車は入口どころか100m先にも入ってこず、県道まで持っていくかもっと遠くのコンテナまでわざわざ入れに行っていくしかなかったんです。ゴミを車に乗せて片道2kmほど走っていたわけですね。

その後「ゴミ」に対する考え方が改められ、分けて出すようになっていきました。小さなコンテナが2つ、各家に支給?され、生ゴミ用(緑色)と、段ボールプラスチック用(黄色、生ごみとビン以外)を分けることが義務になりました。ビンはそれ専用の大きなコンテナが市内やスーパーの一角に据え付けられていて、たまったら捨てに行かないといけない。夏場はビールの消費が多いのでビンもどんどんたまる!

さてこの家庭用ゴミコンテナ、収集頻度を当ててみましょう!
・
・
・
週2回それとも週1回?

どっちもハズレ。
2週間に1回でした!
驚きの低頻度だわ!生ゴミですよ?夏の盛りですよ?うちはまだ物置小屋があるので家の中にいて匂うことはないけれど、流石に夏場はウジがわいてくる。非衛生的と叫ばれてもどうしようもない。これ町の真ん中に住んでる人はどうしているんだろう?こっそりどこかに処分しているとしか思えないですね。一時期町の住民が署名を募り市長に嘆願書を出したという噂は聞きましたが、実のところはどうだったんでしょうか?分かっているのは、その後黄色のコンテナにその他ほぼなんでも入れられるようになったことくらい?それにしても2週間に1回、、、これにはいつも頭を悩まされます。そりゃそうでしょう?もし出しそびれたら、、、と考えると、匂いがもう既に漂ってくる気がする。

続きます(大型ゴミのはなし)