私の統率の仕方

統率。

サークル長からアドバイスをいただきました。

「誰が一番〇〇なのか?を生徒たちに示す」
→この機会を私が如何に意図的に作っていないかがはっきりしました。
これまでの私を振り返ってみると、私の権威の打ち方は、
・大声を出し、子どもたちにいい聞かせる。
・授業だけで勝負しようとする。
・余裕感を出そうとする。
・笑顔で無言で近づく。
・立たせる
・勝つことを意識せず、ただ子どもの輪の中に入るだけをする。

教師なのだから、教師という姿で子どもたちに1番を示そうとしているのです。

そんな私の心と頭には「楽」という文字がありません。「無理する」「頑張る」「よく見せる」そんな言葉ばかりがうごめきます。

いいなと思ったら応援しよう!