ハッピーレター
Yくんの所属意識を上げたい。
もちろん授業で。
朝から彼は頑張っていた。
算数プリントも自分から取って、九九表を見ながら写していた。
漢字テストの本番も答えを見ながらだが、100点を取った。
「やった!」
初めて彼の学習での達成感を得た表情を見られた。
彼がクラスの子たちにどう思われているのか。
そして、彼自身のよいところをクラスの友達は見ているのか。
率先垂範、まずは私から。
そして、今日子どもたちに書かせた。
学年にも「彼はクラスでたくさん褒められた方がいい。」とご助言いただいた。
朝、tossランドから堀田和秀先生のハッピーレターを追試しようと決めた。
https://land.toss-online.com/lesson/aa4u4hyfaw5mccfc
一人ひとりに全員分のいいところが短く書かれる。
2年生にはとっておきだと思った。
そして、追試を実行。
初めてだったので、まわし方に戸惑いがありつつも1人ひとりが真剣に書いていた。
放課後、職員室でYの用紙をみた。
・最近先生の言うことを聞いている
・優しくしてくれる
たくさん書かれていた。
最も多かったのが、
「勉強を最近すごく頑張っている」
だった。
皆、やはり見るべきところは見ているのだ。
これだけの友達に囲まれて、いいところを見つけられている。
しかし、まだ彼は気づいていない。
明日、このプリントを皆に渡す。
どんな反応が返ってくるか。
そしてどんな感想を持つのか。
楽しみだ。
堀田先生の実践に感謝。
これからも追試を記録していきたい。