社交性のある子に育てたい!社交性を身につけるために大切な社会化期とは??

ラウレアちゃんとの幸せEnjoyLifeをお届け🧡

最近、めっきりと寒くなってきましたね🌬
お散歩に行くにもちょっとつらい季節です💦💦

お散歩に行くと、
いろんな子と出会う機会があって楽しいな〜と思うのですが、皆さんのお家のワンちゃんは
“犬見知り”をしますか??

ラウレアは、全くしないので笑
どんな子にもしっぽを振って近付いていきます☺️
なので、お散歩は大好きなよう💓💓💓

今回は、ワンちゃんの社交性について、
お話ししようと思います🙋‍♀️

動物の専門学校に通っていた際、
しつけ、トレーニングについても勉強しました✍️
その中で、一番学びが大きかったのが、
仔犬の社会化期の過ごし方
について🌟

犬の社会化期というのは、
生後4週〜13週齢頃(生後90日程)のことを指します。

この時期に、どんな過ごし方をするかで、
その子の今後の人生が大きく変わってしまう、非常に大事な時期なのです!!!

なぜかというと…
社会化期は、
みんな好奇心旺盛で、学習意欲が高いので、
初めて見たもの、触れたもの、感じたものを、
しっかりと受け入れることができる時期なんです🙌✨✨✨

外界からの様々な刺激を学び、適応していこうと受け入れる時期◎

逆を返すと、
この時期までに経験していないことは、
その後経験しても、受け入れ難いこととして、
ひどく怯えたり、怖がったり、拒否したりするようになります🙅‍♀️⚠️🙅‍♀️⚠️🙅‍♀️


うちの歴代の子を振り返ってみると…
(詳細は前の記事を見てみてください👈)

メリーが雷にひどく怯えていたのは、
社会化期までの間に雷を経験しなかったからです⚡️
子供が好きではないのも、
大人になってから、子供にしつこくされたり、雑な触られ方をして嫌になったことも考えられますが、
社会化期までに子供と触れ合う機会がなかったのかもしれません💥

また、ライムに関しては、
まさにこの社会化期が影響していて、
可哀想なことをしてしまったなと思っています😢

当時、初めてちゃんといちから育てるということもあり、ペットショップのお姉さんに言われたことを鵜呑みにしてしまったんです…
それは、ワクチン接種がきちんと終わるまで、このダンボールからは出さないでください。という言葉🙌

家に来たばかりの時は、環境の変化になれない為、ペットショップにいた時と同じダンボールに、落ち着くまで入れておいてあげてくださいと…

これを忠実に守った結果、
社会化期の時期を過ぎ、様々なことを受け入れ、学習する期間を逃してしまったために、
ライムは、いろんなものに対して警戒する、家族onlyの子になってしまいました😕😕😕

家族以外の人とは関わる機会がなかったので、
触ろうとすると唸ったり、噛み付いたり💥
社会化期に、いろんなことを経験させてあげてたら、もっとたくさんの人に可愛がられて、愛情をたくさんもらって、もっともっと幸せだっただろうに😥

生後3ヶ月くらいまでは、とっっっても重要な時期なので、皆さんも正しい知識を得て、
愛する我が子の最高の人生を作ってあげてくださいね💖💖💖

今までの経験も含め、
ラウレアには、社会化期にたくさんのことを経験させました🌟

・触れる人
家族はもちろん、男性、女性、子供から年配の方、眼鏡をかけてる方、マスクを付けてる方、帽子をかぶっている方、杖をついてる方、走っている人(自転車、車なども)

・聞く音
チャイム、雷

・触れるもの
コンクリート、土、砂利、草、フローリング、カーペット、畳、水

・触られること
ラウレアの全身を触ります!
触られる経験も大事✨✨✨
特に、爪や耳、目の周り、口の中など🙌
爪切りをする時に嫌がらなくなったり、
耳掃除や、目の周りを綺麗にしてあげる時、
歯磨きをする時など、
この時期に触られる経験をしていると、大人になった時も比較的スムーズにお手入れが可能です🐾
ブラッシングされる経験もさせておくといいでしょう🌟

乾いたスポンジのごとく、何でも吸収できてしまう社会化期!!
この時期にたくさんの経験をさせてあげること♪
もちろん、それが怖くない、安心なものだということをわからせるための経験として😌

一緒に幸せな人生を送っていくためにも、
ぜひこの社会化期を大事に、
社交性のある子に育ててあげてください😊💕


いいなと思ったら応援しよう!