梅雨に入ります
皆様のライフステージごとの
健康に寄り添う
生涯健やかに暮らすための
サポートをいたします
妊活・温活アドバイザー
子宮美活セラピストのMichiruです
「サスティナブルな心と身体の健康をサポートいたします」
芒種(ぼうしゅ)
稲や麦など芒(のぎ)のある植物の種を蒔く頃。
かまきりや蛍が見られるようになり、梅の実が熟します。梅雨のじめじめした空模様もこの頃からはじまります。
沖縄がすでに梅雨にはいいていて本土はもうすぐ梅雨かな?という天気です。
台風1号が通り過ぎそろそろ梅雨も本番ですね
栗の花の香りがそこらじゅうでしてくるようになりました
梅雨に入る雨のにおい…でもあまりいい香りではないですね
栗はおいしいのに💦
これからの時期は、脾臓が弱まりやすい時期に入ります
脾臓のケア?できないどうやってするの?
なんて声も聞こえてきますが、その辺のおはなしも踏まえて少し突っ込んだおはなしをしていこうかと思います
「脾」とは、飲食物を消化・吸収して栄養物質に変化させ、全身に送るという大切な役割をもつ臓器を指し、その機能の低下が起きると、食欲不振や消化不良、倦怠感などを引き起こしやすくなります。体内に余分な水分が溜まることで、むくみや体の重だるさを感じることもあり、むくんだところに冷えが生じることもあります。
免疫機能とも深い関係があります
脾は、食事を消化吸収し、気血水を作り出す臓腑です。四肢や筋肉などにも影響を与えます
脾臓は他の臓器を動かすための臓器でもあり、食事で気血水を整えることも可能です
自分に合った食事を摂取することで身体を整える食事のとり方を知れば、おのずと整ってきます
そのためには自分の身体を知ることが大事です
ですが、近年のニュースや当サロンでは健康チェックにお越しくださるお客様の体調の変化を観察していると
近年のはやり病のおかげで日本人の体質が変わってきています
心臓や肺や脳の不調、体質が変わってきているように感じます
ここから先も良くなることよりも悪くなる要因になることが多いのではと不安になります
心臓や肺や脳に不調が出た時には、それよりも前に身体のどこかに警告が出ているはずなのです
脾臓や腎臓・肝臓・胆のう・膵臓は物言わぬ臓器ともいわれ、症状が表に出にくい臓器です
悪くなってからでは後悔することになる病気の進行の早い臓器でもありますそうなる前に、体質改善することが大事です
生き物は生まれた時から、口で物を食べ身体を作ってきました
人はそれぞれ体質が違います
成長過程で病気になったり、摂取したもので不調が起きたりということもあります
だからこそ、今のあなたの身体に何が起きているのかを知る必要があると思います
そこを知ることで、食事の仕方を変え整えていくことが必要なのだと思うのです
昔から伝えられてきた健康法ももちろんいいものだと思います
ファスティングや何かに特化したダイエットそれも成果のあるものもあるでしょう
バナナがいい、納豆がいいといわれれば、猫も杓子もこぞって買い食す
ですが、自分の身体にそれが適しているかどうかは、また別だと思うのです
脾臓によい食事だって良いといわれているものがあなたの今の体質に合っていなかったらどうでしょうか?
特に、冒頭で述べたように今現代の人々の身体には変化がおこっていると感じると述べました。
だからこそ、自分に合った食事をとってほしいと思うのです。
それは、当サロンに来ていただいて健康チェックをしていただくことでご自身の身体のことを理解していただけると思います
未病ケア体験会
6月17日月曜日満席
7月20日土曜日10:00~ご新規様説明会
健康チェック満席
14:00以降順次受付中お一人30分程度少し空席あり
8月19日月曜日空席あり
9月21日土曜日空席あり
場所三重県鈴鹿市内当サロン
その他、四日市、久居でも開催あり要相談
未病ケア体験会は県内では月に3回ほどしか開催されません
その他、愛知、大阪、東京、兵庫でも月1回開催
生体電流調整セラピーで身体のめぐりを改善させることで身体をセラピーでケアすることももちろん大事です
ご自身の身体はご自身でケアしていくしかありません
ぜひ、一歩踏み出してお問い合わせください
当サロン公式LINEです
↓↓↓↓