見出し画像

CBD事業をやる覚悟。悔しさが漏れた。

日本で「カンナビス(大麻草)」って聞くと、
イメージ最悪で、
“危険ドラッグ”扱いされるのが現実。

その理由も、歴史的背景も全て理解してます。

でもさ、
世界に目を向けると状況は全然違うよ。

例えばアメリカじゃ、
すでに38州で医療用大麻が合法。
ヨーロッパでも合法化がどんどん進んでる。
(ググれば秒で見れる。例) 海外大麻事情とか)

CBD市場も、
年平均30%以上の勢いで拡大していて、
2026年には9兆円規模にまで成長する。

要は、
「経済的可能性」「医療的可能性」
ちゃんと評価されてる。

「倫理観」ではなくて、
「科学的根拠」に基づいて、
各国が判断してるだけ。

CBDは大麻草由来でも、
精神作用(いわゆる「ハイになる」感覚)は
ほぼゼロ。

ストレス軽減、アトピーやてんかんの改善など、
実際に恩恵を受けてる人は世界中にいる。
僕自身、そのメリットを体感した一人。

それをだよ、
これまで何回言われたかわからないぐらい
言われてるんだけど、

「よく知らない」「怖いから嫌い」で
丸ごと否定するのはどうなんだ。

何してんだ。
ふざけるな。って。


あなたのその「否定」が、
必要のないネガティブなキッカケを与えて、

救えるはずの人を、
救えなくなるかもしれないじゃないか。

なぜその事に気付けないんだよ。
ごめんだけど、想像力がまじで低すぎる。

いい加減視野広げてくれよ。

そりゃカンナビス(大麻草)の中には、
精神作用の強い成分(マリファナ)もある。

だからしっかりルール作ったり、
正しい情報を広めたりするのは必須。

でもその前に、
「とにかくダメ、こわい」
って遮断するのは乱暴すぎる。

人間が考えることを放棄してどうすんのよ。

別に僕は、
今すぐ日本で「大麻を完全合法化しろ!」
なんて言うつもりはない。

それはとても難しくて、
センシティブな内容だから、
しっかりと丁寧に伝えていかないといけない。

日本で生まれて育てば、
カンナビス(大麻草)=ドラッグ。
このイメージがあるのはわかる。

なぜなら、
アメリカに住む前の21年間は、
僕も皆さんと同じように、
ドラッグだと思っていたから。

でもね、事実は違ったの。

僕はただ、
世界で起きてることやデータを
ちゃんと見てほしいだけ。

この国が抱えるストレス社会に対して、
CBDや大麻草由来のウェルネス成分が
どれだけの可能性を秘めてるか

少しでも考えてみてほしいなって。


僕はね、
サーフィン、筋トレ、キャンプ、スキンケア、ゴルフ。
自分が「良い!」と思うものを知人におすすめして、
気付いたら僕よりハマってる人を沢山見てきた。

めっちゃ嬉しいのよ。
同じ喜びとか、楽しみを共有出来るのが。

みんなで笑い合えた方が、
空間がポジティブで明るいでしょ?

会社名がラフループ(Laughloop)の理由はそこ。
laughがloopするようなコミュニティが良い。

不要なストレスが減って、
気持ちの良い世界を届けたい。

入口から否定したり、
これまでの固定概念に縛られて
目を背けるのではなくてさ、

興味なくてもいいから、

「否定」は、
同じ日本人として気持ち良くないよ。

なんか、優しくないな。


って思いました。

こんなこと発言して、すみません。
誰かを攻撃したいわけではなく、
ただ思っていることを書いてしまいました。

もし不快にさせてしまったらごめんなさい🙏
これからもバキバキやっていきます🤟

ラフループ さとし

いいなと思ったら応援しよう!