![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156824381/rectangle_large_type_2_9d2a4614af8e1ea24e283eb2b0473066.png?width=1200)
リターンが確定してなくても動く
目次
1. 「リターンが確定してなくても動く」
こんにちは、「Mr. Japanese CBD」こと、さとしです。
最近、飲みニケーションも頑張ってます。普段は家ではお酒を飲まないけど、イベントや集まりでは少し飲んで、うまくコミュニケーション取ってます! #飲みニケーション大事
さて、今日は「リターンが確定してなくても動く」というテーマでお話しします。僕自身、この考え方を実践し、いろんな場面で多くのチャンスを掴もうとしています。
では、早速本題に入ります。
2. どこで誰と会うかなんて予想できない
最近、「CBDジャーニー」というカンナビス業界のコミュニティが主催する「AHEP(アジアヘンプ起業家プログラム)」に参加してきました。これ、なんと第一回目の開催だったんです!
この会の目的は、業界の著名人を招いて最新の情報や知識を共有すること。渋谷での開催ということで、どんな話が聞けるのか、どんな人に会えるのかワクワクしながら現場へ向かいました。
会場に着いて、いつも優しくお話してくださるロジャーさんやコンさんにご挨拶。そして、日本のCBD業界を牽引している企業の社長さんたちもいらっしゃいました。(後でちゃんとご挨拶できました!)
会の途中、コンさんから参加者についての情報を聞いた時、なんとアメリカ・コロラド州でNOCO HEMP EXPOを主催している代表のモリス(Morris)が隣に座っていることを知り、鳥肌が立ちました!
3. 世界とつながるチャンス
セッションが終わり、休憩時間に「今だ!」と思い切ってモリスに話しかけました。彼もすごく優しく応じてくれて、そこからは僕の熱い想いを伝えるチャンス!
日本人とのつながりも大切ですが、この日は世界の人とつながり、世界に進出する足掛かりを作りたかったんです。#こんな機会は滅多にない
モリスとはお互いにビジョンや夢を語り合いました。
そして、「Sato, you are awesome guy!!!」と彼から言われた瞬間は、本当に嬉しかったです。さらに「来年のEXPOにもおいでよ!」とお誘いまでいただけました。
実は日本企業はまだこのEXPOに参加したことがないとのこと。
だからこそ、僕が参加して最初の一歩を踏み出すことに大きな意味があります。来年の春、僕はコロラド州に行く決意をしました。英語は完璧じゃないけど、それでも挑戦する価値があると思っています!
よし、飛行機代と滞在費をしっかり確保しないと! 汗汗
4. 顔を出すことの大切さ
歳を重ねると、自分の居心地の良い場所で、気心知れた仲間と時間を過ごすことが増えてくるのは自然なことです。#素敵なこと
でも、時に「この会に参加するメリットって本当にあるのかな?」なんて先読みしがちになることもあります。実際、僕もそんな風に考えていた時期がありました。
でも、結局この世界は人が決めて動かしている場所。だからこそ、顔を合わせて人と会うことが何よりも大切です。直接会って話すことで、ネットやSNSでは伝わらない部分が伝わるんです。
今の僕には、大きな予算を使ってプロモーションを展開する余裕はまだありません。でも、それなら直接人と会って、自分自身を知ってもらうことが未来の財産になると信じています。
5. すべてのチャンスに飛び込む
今日は、「リターンが確定してなくても動く」について書かせていただきました。僕は「すべてのチャンスに飛び込む」と決めたので、どんな小さな機会も見逃さずに全力で挑んでいます。
次の大きな挑戦は、来年の春のコロラド州でのEXPO。僕はここで世界とのつながりをさらに広げ、日本のCBD業界に新しい風を吹かせたいと思っています!
以上、現場からの報告でした。また次回お楽しみに!