見出し画像

ドライヤーを制した者は、自分の髪が好きになる!

この記事はこんな方にオススメです。

(1)寝癖に困っている
(2)頭が臭い気がする
(3)髪の傷みが気になっている
(4)髪型がうまく決まらない
(5)髪がパサついて見える

なぜ美容師はドライヤーをかけることを勧めるのか。

これまで、「シャンプーの正しい知識」と「コンディショナーの使い方」について紹介したが、その後に欠かさずやってほしいことがあります。

それはドライヤーで髪を乾かすこと

ドライヤーをかけた方が良いことは、頭でわかっていても習慣化は難しいと感じる人も多いことでしょう。また、ドライヤーをかけてはいるけど、うまく使いこなせず、髪にまとまりが出ないと感じている人も多く見受けられます。

なぜ美容師はこんなにもドライヤーをかけてもらいたいのか?

それは、ドライヤーをかけることのメリットが沢山あるから。

・キューティクルを効率よく閉じることで、髪にツヤをもたらす。
・キューティクルを閉じて枕などとの摩擦から守る。
・雑菌の繁殖を抑えて頭皮や髪をトラブルから守る。
・ヘアスタイルを1日キープさせやすくする。
・毛先のハネやうねりを抑える。  
・寝癖が少しマシになる。

今回は、ドライヤーで髪を乾かすにスポットを当て、noteにまとめてみようと思います。  

ドライヤーをかける前の大切なポイント。

ここから先は

3,343字 / 7画像

¥ 330

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

もしよろしければサポートをお願いいたします!大変な状況が続きますが、前向きになれるような髪に関する情報を発信できるようにがんばっていきます。