税理士試験について④ 学習の開始時期のカラクリ サンウルブズ

今回は学習の開始時期についてのカラクリを少し掘り下げてみます。


【学習の開始時期のカラクリ②】

いきなり②からです。

前回言及していますが、税理士試験は日商簿記との関連性が非常に強いです。

日商簿記3級約30%2級約50%1級約90%の学習範囲が、必須科目である「簿記論」と重なっています。(難易度、出題方法は別として)


日商簿記は「資格の勉強でも始めてみようかな」、「会計でも勉強しようかな」といった際に気軽に始められる資格の一つ。大人気な資格です。

本屋さんの資格コーナーにいくとFPと共に前面に押し出されています。


さて、カラクリの解説ですが、日商簿記の試験は年に3回≪6月、11月、2月≫あり、その試験の終了に合わせた税理士試験対策コースというものが存在します!

 6月試験    ⇒ 7月入学コース
11月試験   ⇒ 12月(冬)入学コース
  2月試験   ⇒ 3月入学コース


うまくできていますね。


つまり、初めて日商簿記を受験してみて

「簿記って面白い。」

「もう少しスキルアップのためにも学習を続けてみたい」

「学習を続けて転職(就職/異動希望)の武器にしたい」

といった方がすぐに学習を始められるようになっているというわけです。


※ちなみに簿記1級は税理士試験の受験資格にもなります。

---------------------------------------------------------------------------

学習の開始時期のカラクリ①

後回しにした「学習の開始時期のカラクリ①」は資格学習の開始時期としてはオーソドックスな試験後(9月)からというものです。

2年目以降の方は基本的に9月から学習を開始する方が多いです。

1年目簿記論 2年目財務諸表論9月コース 3年目法人税法9月コース・・といったように。

念のため書きました。

---------------------------------------------------------------------

【今回のポイント】

・日商簿記と税理士試験(簿記論)の関連性が強い

・日商簿記の受験後が学習の始め時!

・税理士の受験資格・・・?

---------------------------------------------------------------------

【メモメモ】

・ラグビーのサンウルブズが解散という記事を見てラグビーリーグについて調べてみました。

サンウルブズはスーパーリーグ(南半球リーグ?)に所属していて~~~???

日本代表のようなものでしょうか?日本のリーグには参加できない?

いくつか調べましたが難しかったです。

詳しい方がいらっしゃれば是非教えてください。。

-------------------------------------------------------------------









いいなと思ったら応援しよう!

中小企業診断士(税理士)受験生ラフ
一回サポート頂ければ一ヶ月はがんばれます!笑 資格について質問があれば是非お待ちしております。