
元旦といえば干支TF
年の始めは干支TF
年が明けました。今年もよろしくお願いします。
昨年は性癖手帳やるぜやるぜで1ヶ月はよかったんですが、2月頃からだれ始めてしまいました。三日坊主じゃないだけまだましと思いたいです。今年も手帳絵は続けますが、気負わずに、寝る前のヨガみたいな感じでやっていきたいですね。
ほぼ日手帳のカバーも新しくしました。
ちょっと高級感あって、この中に拗らせた絵を描いていくと思うと胸が高鳴ります。今年はなるべくみっちりTF絵で埋めたいです。
毎年元旦になると干支TFが恒例のように投下されます。干支ってアジア圏だけのものだと思っていましたが、今年は英語圏の方もトラ絵を描いているのを見かけました。ネットを通じて文化が広まっているのかもしれませんね。
トラは以前にもnoteで触れましたことがありますが、ネコ科の動物の中でも体格の良さが魅力的ですね。変化に耐えきれなかった衣服が弾け飛んだり裂けたりするのが似合う獣No.1だと思います。お兄さんの履いてるスラックスの横の縫い目からモフッとはみ出る描写とかたまりませんね。
日記も続けたい気持ちがあるのですが、謎解き大手のSCRAPが出している100万謎が最後の謎で詰まっていて、そちらを解きたい気持ちでいっぱいです。はやくクリアしてぇ〜〜〜!!!
2022.01.01
— らふびー (@LaughAndBeats) January 1, 2022
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年が明けたということは、干支TFの時期でございます。今年は寅年、体格の良さが魅力的、衣服の破れたところから獣毛出てほしい獣no.1のトラです。これを機にもっと描いていきたいですね。 pic.twitter.com/VTyTpzaZj7