![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155352314/rectangle_large_type_2_a0dc6b3a080cd3f6e1b83a0ff5916ab9.png?width=1200)
毎日の小さな幸せがポジティブマインドを作る秘密とは?
こんにちは、ドイツ在住17年、「人生を100倍楽しむ!」
ドイツ式ライフコーチの西村 栄基(しげき)です
ニックネームは、「しげちゃん」です
前回の投稿では、
「日々の小さな幸せに気づく」
という点について、ドイツ人の振る舞いを例にお話しました
今回は、
日々の小さな幸せに気づくことにはどのようなメリットがあるのか?
について解説します
ポジティブなマインドセットを持てる
小さな幸せを感じることで、ストレスや不安感を軽減し、ポジティブな気持ちを保つことができます
どんな出来事にも、
ポジティブな面とネガティブな面
の二面性があります。
一見、不幸な出来事のように見えても、常にポジティブな面に目を向けることで、より楽観的な考え方を育むことができます
これは、職場でも役立ちます
もちろん、ドイツでも、予期していなかった突発的なアクシデントは発生します
その際、ドイツ人のマインドセットとしては、起こってしまったアクシデントよりも、
まずは現状把握をした上で、どのようにリカバリーするべきか?
という建設的な方向に思考が向いています
私を含む、多くの日本人のように、起こってしまったことに対して、いつまでもクヨクヨしていることがないのです
そして、ドイツ人の場合、リカバリー策は、
その場しのぎの「対処療法」ではなく、「根本治療」を施す
といったことを重視しています。
このことにより、小さなアクシデントを発見したおかげで、その後発生したかもしれない重大な事故を未然に防げた、というポジティブな面を発見するのです
今回は、
「日々の小さな幸せに気づく」
ことによるメリットのひとつとして、
「ポジティブなマインドセットを持てる」
という観点で説明しました
これ以外にも、「小さな幸せに気づく」ことによるメリットはたくさんあります
次回以降でも解説していきますね!
その他、人生を豊かに過ごすためのヒントは、
9月24日発売予定の拙著
「ドイツ人のすごい働き方
日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」
西村 栄基(著) 【すばる舎】
をご覧ください
では、また!
しげちゃん