見出し画像

夏休みが3週間とれる「ドイツ人のすごい働き方」とは?

こんにちは、ドイツ在住17年、こんにちは、「人生を100倍楽しむ!」
ドイツ式ライフコーチの西村 栄基(しげき)です

日本は、お盆の時期ですね!
多くの会社が一斉にお休みをとるシーズンで、
この時期に合わせて、お休みを取られる方も
多いのではないでしょうか?

私が住むドイツでも、この時期は夏休みシーズンで、
多くの方が休暇を楽しまれています
そして、多くの会社員が、3週間もの長い休みを取るのが普通なんです!!

しかも、年間の有給休暇は、

「30日間」

あり、完全取得が取得が義務づけられているのです

厚生労働省が発表した「令和4年就労条件総合調査」によると、
2022年の日本人の会社員の有給休暇取得日数は、

「平均10.9日」

でした。

ということは、ドイツ人は、

日本人の「3倍」自由な休暇を取得している!

ということですね

しかも、有給休暇には、病欠などは一切含まれません

さらに、これだけ休んでも、ドイツは、

「日本の生産性の1.5倍!」

を実現しているのです

日本より3倍休んで成果を出す

「ドイツ人のすごい働き方」

を知りたくありませんか?

このNoteで、紹介していきますので、お楽しみに!

また、9月24日発売予定の拙著

「ドイツ人のすごい働き方
  日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」
  西村 栄基(著) 【すばる舎】

でも、詳しい解説をしています


いいなと思ったら応援しよう!